旧車オーバーフェンダー
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
旧車、昭和40年代の車には、ビス止め式のオーバーフェンダーが、純正で付いていた。
とにかくかっこいいのである。
日産では、スカイラインのGTR、チェリーX-R、240Z。
三菱では、ギャランGTO,FTO。
トヨタでは、レビン、トレノに標準装備で付いていた。
そんなフェンダーだから、太いタイヤも履けて、当時若者にとっては、たまらない魅力であった。
また、インパネのメーター類も3連メーターなど並んでいて、たくさんメーターが並んでいると、かっこいい気がした。
現在の車は、驚くほど室内は、静かであるが、27レビンはそんな訳にはいかない。
高速を走っていれば、音楽などまともには聞こえない。
しかし、それがいいのである。
キャブの吸い込む音、排気音、室内まで燃料臭く、夜はメーターなど良く見えない。(年のせいかも)
しかし、旧車に女性は、乗りたがらない。
夏は、暑い(エアコンなし)乗り心地は悪い、燃料くさくて、かび臭い、車内がうるさいもんだから、話が聞こえない、(年のせいで、耳も悪いかも)というわけで、パッと見いいだけであろう。
懐かしい旧車(おじさん達)が集まるイベントである

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
旧車、昭和40年代の車には、ビス止め式のオーバーフェンダーが、純正で付いていた。
とにかくかっこいいのである。
日産では、スカイラインのGTR、チェリーX-R、240Z。
三菱では、ギャランGTO,FTO。
トヨタでは、レビン、トレノに標準装備で付いていた。
そんなフェンダーだから、太いタイヤも履けて、当時若者にとっては、たまらない魅力であった。
また、インパネのメーター類も3連メーターなど並んでいて、たくさんメーターが並んでいると、かっこいい気がした。
現在の車は、驚くほど室内は、静かであるが、27レビンはそんな訳にはいかない。
高速を走っていれば、音楽などまともには聞こえない。
しかし、それがいいのである。
キャブの吸い込む音、排気音、室内まで燃料臭く、夜はメーターなど良く見えない。(年のせいかも)
しかし、旧車に女性は、乗りたがらない。
夏は、暑い(エアコンなし)乗り心地は悪い、燃料くさくて、かび臭い、車内がうるさいもんだから、話が聞こえない、(年のせいで、耳も悪いかも)というわけで、パッと見いいだけであろう。
懐かしい旧車(おじさん達)が集まるイベントである

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
tag : 旧車