te27旧車レストア・クラシックカーブログ
パーツ取り外し手に入れた旧車27レビンを、裸にしてみよう。
エンジンは元々なかったが、もちろんミッションもない状態だ。
外装は、グリーンであるが、元色は、あまり見かけることもないゴールドだ。
実際に見たことあるのは、旧車イベントで1台だけ、再塗装してあったが、なかなか、いい感じだった。
そのほかにマルーンなのか、あずき色なのか、存在するが、これもまた綺麗な色である。
あずき色の27も友達に一台いて、トレノ長いこと大事に乗っているようです。

旧車友達NさんのTE27トレノ
さて、オレンジに仕上げたいこのレビン、最大の問題は、書類がないことだが、(譲ってくれた人も書類は、何処かにあるはずだと言っていたが・・・連絡も無いのでないのでしょう。)
”書類無しでもあきらめないで”なんて、雑誌にでていたので、とりあえず電話を入れて価格を聞いてみたが・・・あきらめた。
20万以上かかりそうだし、果たしてそれが正当なものかどうか保障もなさそうだし、後々面倒なことにもなりかねない。
いろんなところで詳しく調べれば、書類は、出来るかもしれないが、安くはないだろう。
このTE27は、部品取りとして、また再生するTE27は、ボチボチと探すことにして、部品をひとつずつ、取り外していく。
ある日、夕方パーツを取り外していると、友達からTELがあり、”山梨に譲ってくれる人がいるそうだ”ということで、次の休みに見に行くことにした。
期待は膨らむものの、金額と程度の問題が有り、現物を見ないとどうにも・・・
友達を連れ、山梨へ向かう、ナビなど持ち合わせていないから、もっぱら、地図帳を見ながら探していく、地図帳を見ての旅が非情に好きで、迷うって言うのも悪くない。
山梨に着き、何とか自宅を探し、TE27の置いてある場所に案内させてもらい、確認をした。
TE27は、野天にあり、木の葉と水によって、外装は、ぼろぼろ、やはり20年余りの野天放置は、厳しいものがある。
そして、木の葉が良くないのである。
しかし日陰になっている為か、内装は、綺麗であった。
問題となる、金額だが、30万?・・・やめておこう。
このまま朽ちてしまうだろうか?でも、仕方がない、しっかり目に焼きつけ、帰ることにした。
帰る車の中で、何となくやりきれない気持ちと、むなしさがこみ上げてきたのは、旧車バカの、旧車に対する思い入れの表れなのでしょう。
比較.comの自動車保険一括見積もり!
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
theme : ひとりごと
genre : 車・バイク
tag : 旧車レビン山梨書類TE27雑誌問題