検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2007年12月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

旧車まずメンテ(キャブ編2)

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車キャブレター

【ベルヌーイの定理】

昔、学校で習った気がするが、気もないし
勉強嫌いだったから、覚えてないね。

なぜ、キャブがガソリンを吸いだすか知っている?
あっそう、知っている。

でも、知らない人のために、ちょっと聞いて。

キャブレターを理解するための原理だから。


原理

管の中を流れる空気というのは、管径を絞ると
流速は速くなり、圧力は逆に低くなる。
これが、ベルヌーイの定理です。
霧吹きと同じ原理だと思えばOK!

ck1.jpg
ベルヌーイの定理

キャブでいうと、ベンチュリーの部分に当たる。
この細くなった部分に、ガソリンを吸いだすノズルをつければ
気流で、負圧が起こり、ガソリンが吸いだされるわけである。


キャブレターは、負圧を作るベンチュリー部と、
キャブにガソリンを一定にして、ためているフロート室、そして
混合気の流量を調整する、スロットルバルブが付き、(パタパタする、丸いやつ)
それが、アクセルペダルに連結されているんです。

ck2.jpg
キャブの基本的な構造

キャブ車は、エンジンがかかっていないとき、アクセルを踏み込むと
かぶってしまうので、やたらアクセルを、踏まないほうがいいよ。

知ってた。
そりゃ、失礼!

そんでもって、ガソリンを吸いだすノズル、
それは、ベンチュリーの一番細くなっている所に、付いているんです。


油面というのは、ノズルよりは、少し低く設定されているんだけど、
なぜかというと、たとえば坂道に止まっていると、ガソリンが出てきてしまい、
よくないんです。
その為に、低い油面から吸い上げるには、負圧を必要とする、
構造となったのです。


しかし、キャブレターの一番の欠点である、
混合比を一定に出来ない。
それはどういうことか?

負圧があまり起こらない、低速域では混合比は薄くなる。
逆に高速域では、ベンチュリーの細くなっている部分が抵抗となり
混合比は、濃くなってしまう。
つまり、ガソリンは多量に、吸いだされるが、それに追いつく
空気量が足りなくなる、という事ですね。


エンジンが、絶好調となるためには、高速、低速にかかわらず、
つまりは、エンジンの回転数により、変化しない空燃比を作り出し、
混合気の吸入量を調整できれば、絶好調となるわけだが・・・
それは、一つのベンチュリーだけを持つキャブの、性格のようなもので
仕方ない事だが、進化していく事になる。


後に、開発されて出てきたキャブレターは、どの回転域でも
より最適な、ミクスチャーを作り出すことが出来る。
と、までいかないが、最適なミクスチャーを作り出すために
それぞれの方法で考え出したのが、いろんなキャブレターの
種類として、名前も違ってきたんです。

種類とは?

どの回転域でも、安定してガソリンを供給できるように
噴霧装置をあわせ持ったのが、
SOLEX,WEBERなんです。

高速になるとベンチュリー数増やし、吸入量を確保
アメ車とかのホーリーの4バレル。

可変ベンチュリータイプ
スライドピストンを持つ、SUやFCR。

大体、このような種類分けといえるでしょう。

キャブといえども、なかなか難しいものがあるね。




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : 旧車
genre : 車・バイク

tag : 旧車キャブレター

旧車長く乗るにはまずメンテ(キャブ編1)

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車といえば、キャブレター

年末の、この忙しい時期に
ブログなんて書いていないで、家の事手伝ってよ!
と、いわれそうだが、

”旧車バカには、耳がない4ピニオン”


旧車というと、イメージは、どうしても
キャブとなってしまうが、インジェクションでも
十分、旧車ですね。

昭和48年頃の、旧車に乗っていると
進化していないのでしょう。
”旧車はキャブ”が、抜けないのである。



そこで、今回からキャブについて、いろいろと話しましょう。


キャブといえばSOLX、WEBER、などが有名ですね。

どんなキャブでも、名前こそ違うが、基本的には変りがない。

簡単に言えば、
エアーを吸い込み、ガソリンを混合して、エンジンへ送る。

【キャブレターの役割】

エンジンパワーを最大限引き出すためのコントロール装置
すなわちキャブレターの調子が悪ければ、
いくらパワーのあるエンジンでも、力を発揮できないのである。

ky3.jpg
ky2.jpg


エンジンの持っている能力を、最大限引き出すためには

①より良い混合ガス
②良い圧縮
③良い点火

これが揃えば、まず間違いなく絶好調

キャブの持分である、混合ガス
それは、完全燃焼するための、良い混合比が出来れば・・・
と、いうことだ。

空燃比=空気とガソリンの燃焼最適混合比

普通、12:1~18:1に設定されている。
ガソリン1kgを完全燃焼するには、空気約15kg必要ということだが、
パワーの出る空燃比とは、12.5:1と少し濃くなる。


完全燃焼をする事が、エンジンにも環境にも、最適であるということになる。
それをコントロールするのが、キャブレターの役目である。

現在主流のインジェクションというのが、キャブと同じ役目である。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : 修理
genre : 車・バイク

tag : 旧車キャブレターガソリン

旧車レストアTE27レビンの総集編(オレンジ)

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストアTE27オレンジレビン

TE27レビンのフルレストアを始めて
ほぼ、2年半という時間がかかった。

旧車というのは、TE27レビンに限ったことではなく
ほぼ腐っているのが現状で、レスト後言うことが必要となる。

レストアとは、旧車を復元する、とか再生するという意味に当たるが、
たとえ小さな、修復でも、それはレストアといえるでしょう。

レストアとは、旧車のレストアだけではない、と考えれば、
誰もが、多少は経験していると思います。

私の場合、レストアが、旧車TE27レビンであっただけのことです。

TE27レビンオレンジの総集編
続きで読むを、ご覧ください。 ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

more...

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車レストアレビンTE272TG

旧車TE27レビンの晴れ姿

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車TE27レストア完成

とりあえずTE27のレストアも終了。
さすがに、旧車らしく、塗装したオレンジも、今時見かけない色である。

女の人には、結構人気がある。
”可愛い車”とかいってくれるのだが、
どうも、27レビンではなく、色の問題だといえる。


特別、車に興味のない女の人にとっては、
色の違いで、判断するようである。

まあ、そんな事はどうでもいいが・・・
いや!
いいわけない!
本当は、気にしているが、仕方がないのである。



デジカメを持ち、チョッと川原で撮影会。
と、言っても一人でだが・・・


写真は、残そう。

犬の散歩に来ていたおっさんが、(歳は50はすぎているだろう)
いやあ、なつかしいねえ!
まだ動いているんだ。
その一言が古さを感じさせる。

とりあえず、何枚かとっていこう。

or1.jpg
or2.jpg
or3.jpg


or4.jpg
or5.jpg
or6.jpg


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車レストアTE27レビン

出来上がったTE27レビン(オレンジ)

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ついに来た旧車27レビン

なから、レビンのレストアできたぜ!

オレンジの27レビン、休日と、朝と、仕事が終わって
夜中まで・・・

2年半の歳月をかけ、レストア、ついに出来上がった、やっと!


  続きで見てください! ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

more...

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車TE27塗装レストア

エンジン完成、TE27に載せる

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

エンジン完成

.
旧車TE27レビンのエンジン、2TGの

オーバーホールが完了!

エンジンを載せてみる。


長いから、続きでみてください。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

more...

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車TE27エンジン2TG

GTRとても買えないから、試乗だけでも!

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

GTR試乗

今日は、ちょっと耳寄りなニュースです。

日産 GT-R、体験試乗を実施中
ですので、どうです?

一度は乗ってみたいですね。

goo ニュースより
  
「日産本社ギャラリーでは現在、抽選による『GT-R』の体験試乗をウェブサイト上で受け付け中だ。体験試乗は3月末まで行なわれる。

12月分の応募受付は終了し、12月19日まで1月分を受付中。体験試乗は毎週の土日と祝日に行われ、1月は14日を含めた計9日間行なわれる。当選発表は25日だ。電話での受付は一切行っていない。

試乗車は1台となっており、1日に6回の試乗枠がある。同伴者は2名まで後部座席に乗ることが可能。

2月分の応募受付は12月19日から1月18日まで。2月は10日と17日の体験試乗は行われない。3月の応募受付は1月18日から2月19日まで。3月の実施日は、春分の日の20日も含めて11日ある。

試乗に際して、運転免許取得後1年未満の場合は試乗ができない。酒気帯び状態はもちろんだが、サンダルやハイヒールなどの不適切な履き物での運転もできない。また、小学生以下の同乗も不可となっている。試乗時には運転免許証のコピーを取られる。

体験試乗の申込みは、日産本社ギャラリーウェブサイトの「NISSAN GT-R 体験試乗」のページから。(13日 12:58)
ここから
  ↓
GTR体験試乗

試乗でも乗らなかったら、

おそらく、乗れないんだろうな。

あ~!乗ってみたい。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : お役立ち情報
genre : 車・バイク

tag : GTR試乗NISSAN応募受付

1号グリーンTE27レビン総集編

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車グリーンTE27レビン

レストア総集編

旧車に、だんだんはまり、泥沼から抜け出すことは

死ぬまで、無理だろう。

早く、春が来るのが待ち遠しい!

旧車仲間に

会いたいと、思うのは

きっと、

4ピニオンだけではないだろうな!


レストア・・・使命感?

手に入れた車

車検を取る準備

レストア済??

何はともあれ車検

仮ナンバーで試乗

車検OK息を吹き返す27レビン

雨漏り修理

旧車レビンのトランクレストア修理

旧車レストア、初めての塗装

旧車レビンのエンジンルーム

ついに! 旧車レビンエンジンルーム塗装

旧車レビンのエンジンルーム塗装

旧車、27レビンのボンネット塗装

旧車タイヤハウスレストア


mas1.jpg
mas2.jpg


1号車TE27レビンです。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車レストアレビンTE27エンジン塗装

TE27のエンジンを組む

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車TE27のエンジン

2TGのピストンリングも
WPCを終え、やっとエンジンも組める。

オイルクリアランスを確認し、クランクを取り付け、
ピストンを組み付ける。

ピストンの方向を、間違えないようにして
リングの切り欠きを、ちょいとずらし組み込む。

ヘッドガスケットは、いくらなんでも新品がいいだろう。

チェーンの伸びも点検したが、
問題ないので、そのまま使用。

トルク管理はきちんとしておかないと、痛い目にあいそうなので
トルク幅の違う、3本のトルクレンチで規定トルクを、確保。


ちょっと注意点として、
カムの、タイミングギヤのピンを
落とさないように、注意すること。

落としたら拾えばいいんだけれど・・・
もう一度エンジンを、ばらさないと、拾えない。

EGオーバーホールの練習を兼ねるのであれば、
それもいいかも。


よし!

タイミングも、バッチリ!
こんなもんだ。


あれ?  あれ~?

何で子メタルの新品が、ここにあるんだ?

おい!おい!おい!

新品を使い忘れた。

あ~!やっちまった。

もう、エンジンの乗せれる状態だし・・・







大丈夫!OK!

心の隅で、ちょっと、気になるが・・・

忘れる事にした。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 2TGトルク管理カムオーバーホール

若かりし夢

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

4ピニオンの若かりし頃



走る事しか、考えていなかった。

お小遣いは、すべてガソリン代に消えた。

何が残ったかって?

人よりほんの少し、運転は上手かも。


若かりし夢!


若かった頃のラリーへの憧れ


初めてのラリー


旧車、走り回った我が愛車の数々


tr.jpg



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : 旧車
genre : 車・バイク

tag : 旧車ラリー小遣いガソリン愛車

AE86プチレストアの記録

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

4ピニオンの素人レストア


AE86プチレストアの完成までの記録

旧車?AE86カローラレビンへの思い


いよいよ、AE86のレストア


旧車AE86のレストア開始


AE86バックパネル


AE86リアフェンダーレストア


旧車どうしても腐るドアの下


AE86リアフロアーレストア


レストア完了した、AE86レビンは、

息子が乗っている。

峠など、走っているようで、なんか、またボロボロ

になりそうで、・・・困ったもんだ。


ae81.jpg
ae82.jpg



ae83.jpg
ae84.jpg


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : 旧車
genre : 車・バイク

tag : 旧車レストアレビン塗装AE86

TE27レビン天張り製作

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

TE27天張り縫製


TE27レビンのルーフ天張りを自分で縫製して

取り付けをやってみる。


オリジナルの、材料などとても手に入らないので、

愛妻が、パッチワークをやる為、生地屋さんに一緒にいき

よさそうな生地を探し、買ってきた。


破れた古い天張りを型にして

採寸し、切り、ミシンで縫っていく。

ミシンなど、小学校の家庭科でやった以来であるが、

驚いたのは、ミシンの性能である。


静かで早い、しかもボタン一押しで、動き始める。

使い方を愛妻から教わり、縫い始めるが

速さについていけず、曲がってしまう。


「速さは、調整すれば・・・」


先に、言え!・・・て話だ。


まあ、何とか縫い合わせ、後は取り付けだ。

うまくいくかは、わからないが・・・



取り付けてみる。

いや、ちょっと生地が足らないところがある。

しかし、何とかしよう、半分諦めで取り付けてみたが

まあこんなもんか!?

頼んだ縫製屋が悪い、下手だ。

4ピニオン縫製だから、許しておこう。

ぱっと見、そうは天井など見ないだろう

垂れ下がっていなけりゃ、自分でも気にならないと思う。


今度張り替えるときは、多分もっとうまくいくはずだ。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : TE27レビン生地

エンジン組み立ての間に

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

オイルパンの改造


オイルパンの改造をしてみよう。

それ前に、

皆さん、コメントありがとうございます。

おやじくんさんありがとね。

なんか呼びにくいね。この名前。

4ピニオンもおやじですから・・・


エンジンオーバーホールは、整備書片手にやりました。

なせばなる、なんとかなるんです。


2TGエンジンの調子が悪いのでしょうか?

内容がよくつかめませんが、

失火?ですか?

間違い無く失火であれば、エンジン本体の

問題ではなさそうですが・・・?

状況がわかれば、・・・というところです。



それでは、オイルパンの改造という事で、
それほどたいした改造
というわけでもないんですが・・・。


2TGは2TGでもセリカの、エンジンだったんでしょうか。
油温の取り出し口が、ブロックに無いので、オイルパンに付けてだけの事です。

シリンダーブロック二穴が無いんで、仕方が無い。
ブロックは、鋳物だし溶接も、素人ではやばそうなので、オイルパンなら、鉄だし
溶接もオイルが漏れなければ問題ないし、ただ、油の温度は、
正確には出ないのかもしれない。

実際、油温の上がりは低い。

S54年のTE71には、油温の取出しがオイルパンについているのがある。
qw1.jpg


とりあえず、問題なくついた。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 2TGエンジンオイルパン改造

4ピニオンの自己紹介

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

自己紹介

皆さん、コメントありがとうございます。

各種、ランキングにも参加していますので

人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー


応援ポチッ!お願いしま~す。


一番最初に、しなくてはいけない自己紹介が

今頃になってしまい、すみません。

住んでいる所

ちょうど日本の真ん中辺りです

年齢

50になる手前の、40代

性別

とりあえず、男です。

家族



愛妻、一人(普通は一人ですね)

子供 3人

大学生の娘
短大生の息子
高校生の娘
犬 1匹

趣味

もちろん、旧車をいじる事
      
昔は、車は動けばそれで良かったが、モータースポーツに目覚め
ラリーを始めた頃から、車にはまる。

結婚して、ラリーもやめて、子育て中心の生活となり
車からも遠ざかり、車は、動けばいい、という生活へ戻る。

それから何年かたったある日(13年くらい)仕事先の現場で
TE27と出会う。

初めは、キャブの音がうれしくて、乗ってばかりいたが
結構トラブルもあり、直して乗る、また直して乗る。

そして今、レストアという言葉を知り、旧車の
レストアにはまっているのです。


旧車に対するひとりごと 


旧車には、旧車のニオイがあり、旧車にはまっている4ピニオンには

嫌いなニオイではない。

走り出せば、エンジン音もうるさく、音楽なんぞ聞こえないが

それもまた、悪くはない。

普通の人にはまずわからないのは、ガソリンの腐ったニオイでしょう。

旧車をいじっている人は、きっと判ると思います。

どんなちょっとのことでも、自分で何とかしてみる、何とかなるものです

そしてだんだん、上手にもなります。


レストアの出来、不出来は二の次で、

やってみることが大事だと、4ピニオンは思います。

    
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : ひとりごと
genre : 車・バイク

tag : 旧車レストアガソリンラリートラブル

ピストンリングの発注

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ピストンリングを作ってもらう

とにかく、ピストンリングが、なければ始まらないので

製作を申し込んだ。

rin.jpg


寸法の入った図面を送り、金額の確認をしたが

想像して頼り安く、安心した。

後は、メッキをどうするかの問題だけ、普通のメッキでいいのか?

どうしたらいいんだろう?


暗中模索の中耳寄りな情報が入った。

WPC処理がいいということらしい。


WPC処理とは

簡単に言うと、

処理を行うことによって、金属を鍛え上げる事なんです。


鍛造加工や、浸炭加工、熱処理なども同じように

パーツを加工処理して、金属の性質を変えてしまうんですが

WPCは、それのもっと進化したものと考えればいいと思います。


そんなわけで、悩みも消え、後はエンジンを組むだけとなった。



M・Oさん

コメントありがとうございます。

この27レビン、Nさんのところからお嫁に来ました。

先日、この27レビンで愛妻と

実家の方へお邪魔したんですが、本人とは会えませんでした。

また、私が製作していただいたP・RもYピストンリングというところでした。

良い情報をありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : パーツ
genre : 車・バイク

tag : WPC処理メッキピストンリング

2TGのトップリングはどうする!?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

トップリング何とかしなけりゃ

0.5オーバーサイズのピストンリングは

ないのだろうか。

名前だけは知っている、ピストンリング会社に

電話を入れてみよう。


ただ、一個人を相手にしてくれるだろうか?

心配ではあるが、でもそうしないと、エンジンが組めないからね。

Nピストンリングへ電話を入れてみる。

一個人である事を伝え、2TGエンジンのピストンリングは、

「在庫にないですか」と尋ねてみると

”合うものがあるか確認します。”


という事で、折り返しの電話を待つ事にして、

もう一つの、Tピストンへ連絡を取ってみた。

Tピストンは、”現在は、ありません”の一言で終わってしまった。

Nピストンリングも連絡さえ、来るかどうか解らない。

もう、完全にあきらめの境地であり、もう1基、2TGをバラす覚悟をした。


2TGエンジンは、一人でで持てるほど軽くもないので

休みの日に、友達に手伝ってもらう事にして、どこで、バラそうか考えているとき

Nピストンリングから電話があり、やはり在庫にはないらしい。
(他のピストン会社もあたってくれた様で・・・)

ピストンリングが無いとはいえ、連絡が来たのに驚いた。

すばらしい会社だと思った。

なかなか一個人に対して、しかも初めてで、どこのどいつかもわからないのに

真剣に相手をしていただき、涙が出るくらいうれしかった。

ありがとう といって電話を切ったが、15分もしないうちに、また電話が来て

アメリカで、そのサイズを作るという情報である。

ただ、4ヶ月先になるという事で、そこまで待てるかどうか、また輸入となると

お金の問題もあり、悩んでしまった。


ロットで作るんならば、できるというが、1ロット300個はちょっときつい。

どっちしても無理か・・・


次の日、またNピストンリングから連絡があり、

”単品で作ってくれるところがありました”

といううれしい連絡。

ただ、メッキ加工ができないらしく、それでもよければ・・・という事だ。

次から次へと悩みがあり、

なんとも充実した毎日である。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

theme : こんなん見つけました!
genre : 車・バイク

tag : エンジンピストンリング2TG

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ