te27、旧車、クラシックカーの自動車保険
te27、旧車、クラシックカーの自動車保険
旧車の自動車保険について
37バカ一代@の質問ですが、
≪質問なのですが、小生は足車は勿論の事、37にも強制(自賠責)は言うまでも無く、任意に入っていますが、4ピニオンさん初め、他の旧車乗りの皆さんてどうしているのでしょうか?。≫
強制保険は当たり前として、任意保険というのは、字の如く任意ですので
入らなくてもいいわけですが・・・。
やはり、実際事故が起きた時などは、
”入っておけば・・・”と思いますよ。
私の友達に、ケンメリのGTRに乗っている人がいるけれど
任意保険には入っていません。
1年の内、何回も乗らないということですが、ナンバーが付いている訳だから
時折乗るんですよね。
事故にが起こるとき!
それは、突然起こり、予期する出来事ではない。
自分が、気をつけていれば、いいだけではなく、相手が存在する場合もある。
自分で飛び込んだのであれば、諦めもつくが、もらい事故っつうのも
あるんで、とても予測できないですね。
車両の整備不良で、起こる事故もあれば、ドライバーの不注意で
起こる事故もあリ、事故の原因はさまざまです。
以前、私が朝、仕事に向かう途中、前の車がフラフラ走っていました。
”なんか変だな”と思ったが、次の交差点で赤で止まり、青で発進したから
”寝ているわけじゃないんだ”そう思い、走り出した。
交差点から、約200m先がゆるい左カーブになっていて、前の車は、
そのカーブを曲がらなかった。
反対側のガードレールに当たり、跳ね返って対向車と衝突をした。
怪我は無く、不幸中の幸いというところだろう。
原因は、居眠り運転であり、運転していたのは、女性でした。
おまわりさん 「寝不足?仕事?・・・気をつけないと!。」
女性 「え!?うん、・・・はい。」
やじうま 「そうね、年齢は、30歳前後、とても奇麗な清楚な人妻という感じであり
きっと、夕べは、一晩中・・・?●●●?!仕事か??。」
やじうまとは、そういうものである。
冗談はさておき、任意保険に、入っていない人が
事実、結構いるようです。
若い人には特に多いようです。(保険屋の話では・・・。)
命にかかわる、重大な事故が起きた場合、まず
強制保険だけでは、間違いなく、補いきれないんです。
任意保険には、入っておくべきです。
それは、自動車を運転するドライバーの最低の
義務だと私は考えます。
自動車は、非常に便利なものですし、現在なくてはならないものですね。
しかし、
そのリスクは大きく、責任も重大です。
任意保険には、入っておきましょう。
/━━┓ 自動車保険 くらべて選ぶなら一括見積り請求。
┏━ 保険 ━┓
0 一括見積 = ) いまなら全員に500円マックカードプレゼント。
┗━●━━●━┛
━━━━━━・━━・・・・・・・≫http://www.insweb.co.jp/gioml_08.htm

ちなみに、車両保険は、自分の車を保険で、直すことが出来ますが、
保険料も高いですね。
車両保険を、事故で何度も使うと、保険やさんの
ブラックリストに載ります。
ちょっと、知っていた方がいいですね。
旧車、te27も年式が古いけど、車両保険に入れるそうですよ。
全損で80万くらいあるようです。
事故車も売れる。査定価格を比較してから、売却検討!

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
theme : 車の保険(自動車保険)
genre : 車・バイク