検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2010年02月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

エアードライヤ?これもいらないの?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

エアードライヤ

エアードライヤ

これもいらない?

もうけ!もうけ!

エアードライヤとは、コンプレッサから出てきた圧縮空気に含んでいる水分を取り除いて、乾燥した空気を作るための機械。

いわゆる、除湿

そうね、カリフォルニアの乾いた空気って感じかな。
シベリアの、湿った重い空気じゃ塗装も綺麗にできないって訳だ・・・。

と、か言っても、カリフォルニアもシベリアも行った事は無いので事実は知らないんですが・・・。

でも、昔聞いた事があるんだけど、カリフォルニアでレコーディングすると、乾いた音、澄んだ音になるんだとか・・・。


まあ、それは置いといて


それにしても何で、廃棄してしまうのかわからない。
まったく壊れてはいないのに。
まだまだ使える、なんか、凄く得した気分。

深く追求せずに、黙って頂いておく事にする。

でも

乾いたエアーだからといって、塗装が上手になったわけじゃない。

逆に、設備が整ってくればくるほど、出来栄えに対する逃げ道は少なくなり、腕の悪さが歴然としてきそうだ。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージ廃材でまかなう

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車いじりには工具が要る

廃材だけで、まかなうわけにはいかないけど、大きな会社ともなると、やはり用が無くなれば、ポイポイ捨てるようだ。
それをハイエナの如くあさる私は、う~ん・・・ちょっと恥ずかしいことなのか?

私の考え方では、何も潰してばらして再生しなくても、そのまま使えるなら、それを利用しようと思う・・・。
とにかく、このまま廃材ではもったいない気がする。

工具箱1
この箱は、この会社の細かなパーツや、生産した製品などが入っていたのだろう。
確かに、事務的な色ではあるし、スナップオンの工具箱のように、ベアリング構造ではないので今一な気もするが、何せ頂き物、廃物処理。

買えば、結構高いと思うけど・・・

キャスター付けて、赤の塗装をすれば、我がガレージライフ、これで十分だ。

場所を取るんで、二段重ねで、待機中。


工具箱2
そして、観音開きのこの箱は、この会社の担当者が二個持っていたが、”一つやる”といって、わざわざ自宅から持って来てくれた。

鉄製で、作ったらしく、出来はかなり良い。
とてもうれしい頂き物だ。

工具箱・・・小洒落て言えばツールBOX






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車ガレージライフ

旧車イベントの申し込み

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベントの申し込み

5月の旧車イベントの申し込みが、もう来たよ。

三河で旧いクルマのミィーティング


なんて早いんだ。

でも、遅いよりいいんです。
ただ、用紙をなくしてしまいそうで心配ですね。

オレンジのTE27

今年も例年の如く、参加はオレンジのTE27で~す。

こんなに早く、送ってもいいのだろうか?事務局でも忘れてしまわないだろうか?
少々心配だ。


この頃、だいぶ暖かくなってきたし、日も長くなってきて、いろいろ出来るぞ!

でも、今週末はどうも雨模様。
ガレージの草焼きは、またできそうもないのか?

天気の具合じゃしょうがないか。

まあどっちしても、今週は日曜日も仕事の予定で、開くのは夕片になると思う。


今、仕事で、精密工場の解体と建築に絡んで、廃材処理が出る。
結構いい物が捨てられるから、あわてて、ごみ収集者になる。

SUSの流し、鉄製の棚、机など・・・。

置く場所にも困るが、とりあえず確保した。
写真を取る暇もな買ったので、明日はゴミ画像を載せますね。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

スズキエブリーのファンベルト

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車でなくても点検は必要だ。

スズキ エブリー(箱バン)も大事な我が家の車。

最近、ファンベルトが"キュルキュル~キュルキュル"泣きがひどく、直さなければと思いつつ、日が暮れるといやになって忘れてしまう。
でも、誰も直す訳でもないから、自分で直さなければと、重い腰を上げて、気合を入れなおして、修理に取り掛かるが、結構めんどくさい。

オルタはどこだ?オルタは・・・こんなところか!

これはどっちからやるんだ?・・・下?上?



エブリーファンベルト1
荷台の荷物をすべて降ろし、ふたを開けると、ベルトを張れるんだけど・・・。

ベルトの点検確認はカバーが有り、見難いので ジャッキUPしてカバーを取り外そうと思うが、カバーを外すにはホーシンクを上げてしまうと外れない。
ベルト交換は、リフトして交換するんだろう。

とりあえず点検だから、カバーをゴソッとずらし、ベルトの損傷がないか点検をして、ベルトを張った。


エブリーファンベルト2  エブリーファンベルト3

張りすぎは、いろいろ弊害も出てくるのでちょい注意!

オルタネーターのベアリングがゴロゴロいいだすこともあり、たまには点検は必要だ。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージライフ狼煙

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

こんな日は、TE27にでも乗ってドライブもいいかな・・・旧車日和だ!

なんて思ったけど、ガレージ建設に精を出さなくては、いつまで経ってもガレージができない。
と、昨日は草焼きと、ガラクタの片付けに忙しかった。

午前中もなんだか風が強く、午後も同じ様な感じ、でも近所でも果樹園の剪定枝を燃やしていたから、早速軽トラで出かけ、飛び火しても怖いので、少しずつ焼いてみた。

この調子では、あと、3日はかかるかな。

狼煙
ダイエットING中で、午前中歩き回っていて”足がだるい”とかいいながら、妻も草焼きを手伝ってくれたのは非常にありがたかった。
どんなにがんばっても、人の分まで動けないからね、助かりますね。



がルバリウム鋼板
妻が草を焼いているうち、ガラクタを片付けていると、腐りかけた波トタン。
あれ!?何でこの鉄板は錆びていないんだ?

ガルバリウム鋼板ってこれか?
ほんとに錆びにくいんだ。

屋根の折板は、ガルバがいいね。少し値段はいいけど、長い目で見たらお得だろうな。



何のフェンダーだ?
また変なものを、草むらから発見、何のフェンダーだ?
『ダイハツ ミラ?』かな???

まあ、追求しても仕方ないので、しないで置きたいが少し気になる。
わりっと、綺麗じゃん。

妻は先に帰り、仕事の現場も鉄骨屋さん来ていたので、気にはなるが、火事になっては困るので、離れられない。
『あっちもこっちもできねえな』ということで、割り切って諦めた。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27旧車

te27とれこさんから日本カモシカの画像

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27とれこさんから日本カモシカの画像

自然の中では、やはり綺麗ですね。


  こんばんは

2月10日頃から松之山温泉スキー場 第1リフト近くに見えた日本カモシカです。
たまたま、遊びに行った時に初めて見たカモシカですよ!
今は、移動したらしく居ないそうですが・・・10日位居たそうです。


日本カモシカ

鹿はシカ科の属しますが、カモシカは牛科だったよね。

鹿は、たまに見かけますが、カモシカはなかなか見かけないですね。

とても綺麗に撮れていますし、こっちを見てますよ。

カモシカも、厳しい大自然の中で力強く生きていますね。
5月にゃまたイベントに行くから、松之山温泉を廻ってみようかな。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27イベント

te27の車検

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27の車検がようやく取れた。

te2s.jpg
よ~し、これで気が気じゃなかったが、ちょっと『ホッ』とした。
特別悪いところもないようだし・・・というか、何もしないでくれ~って感じでお頼み車検。

自動車屋さんにとっては、いやな客なんだろうね。
触るな、まけろ、とにかく車検を取ってくれればいい。
実にいやな客だ。まったく・・・。

どうもすみません。

えっ!

私じゃないよ。
私のTE27は昭和48年規制に適合したプライベートチューン。
何も問題はない。

心地よいウェーバーキャブの吸気音。
低重心で安定性抜群。
ストレスの無い2TGエンジンの吹け上がり。
WABSシステム採用のRドラムブレーキ!

(W=わりと A=危ない B=ブレーキ S=システム)

なんと言っても、余計なマスターバックなどは無い!

極めつけは、もともとラジオが無い。

夏場の雨降りは、フロントガラスがくもり、不快指数100パーセント。

そんな、旧車TE27の車検が取れて、2年間無事に乗れそうだ。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27エンジン

te27やっと車検に持ち込み

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

グリーンのTE27をやっと車検

約一ヶ月半遅れて、ようやく車検に出しました。
二年前の車検のシールは、フロントガラスに一度も張る事なく、今回の車検が来てしまった。

まったく乗らなかったわけではなく、ただ、張り忘れただけで2年間経った。
やはり、乗る回数も少ないので、張らなきゃと思いながらもついつい忘れてしまうのである。

さすがに、エンジンのかかりが悪く、やっとかかったと思いきやヘッドライトは点いたが、メーターランプは点いたり消えたり・・・接触が悪いか、アース不良か?
とりあえず黙って出しておこう。

旧車!昭和48年車!・・・そんなもんでしょ!
いくら旧車でも、そんなことは許されないか。


さて、最近は、仕事も非常にあわただしく、夜中まで引っ張られるから寝不足気味。
でも、割といい物getできたりもして、お得な気分。

今日は、電気のブレーカーを手に入れた。

ブレーカー

配電盤のBOXは手に入れてあるから、いろいろ集まってきたな。

しかし、なかなか整地にまでいかないのは、気がもめるが、今年はほんとに邪魔な雪が多い。

今度の日曜日は仕事だし、一週間に休みが無いと、何曜日かわからなくなるのは、まさか歳のせいじゃないだろうに、・・・ 私だけだろうか!?















ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

使用済みインパクトドライバーGet

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

使用済みインパクトドライバーGet

旧車に限らず、どんな道具でも、直して使いたいのが我が心情!

「もう、充電がうまくできないから・・・新品を買ったから、これ上げるよ!」

インパクトドライバー1  インパクトドライバー2

軽く掃除をして、充電を試みる。

一つの電池は振る充電できた。
もう一つは、やはり少し変だ。充電できない事はないが、充電が早すぎる気がする。

インパクトドライバー3


仕事先の現場で、ある会社の親方の一言で、インパクトドライバーを頂いた。
充電が調子悪いらしく、忙しい基礎やさんとしては、まどろっこしいのだと思う。

私としては、それほど急いたことはない、仕事以外では、インパクトを駆使する事もあまりないので、丁度いい。
そうはいっても、プロが使っていたマキタならば、ホームセンターで売っているものよりははるかに良い筈だ。

充電式のものは、まず本体よりは電池が高いわけで、電池2個で8割くらいの値段だから、電池の値段なんだ。

それでもただの頂き物!
使えるうちは大事に使う。


頂き物で、ガレージを建てようなんて思ってはいないけど、なるべくなら安く建てたいのが本音。
今朝も雪が積もり、我が山のガレージ予定地はいまだ雑草の処理ができないでいる。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車AE86・・・さてFT86とは?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

AE86の魂を受け継ぐ?!

トヨタ・FT-86とは、2009年に行われた第41回東京モーターショーにトヨタ自動車が出展した小型スポーツのコンセプトカー。

FT86


どんな形で市販されるかは、まだ未定のようだけど・・・

大いに気になる存在ですね。

今、騒がれるトヨタのリコール問題・・・う~ん、噂だけじゃあないかも・・・まんざら嘘の”でっちあげ”でもないだろうが、そう簡単に流されていいものだろうか?

トヨタが好きなら、好きでいいじゃない。
日産が好きなら、それも悪くない。

日本人っていろんなことに流されやすいんじゃないかなあ。
(私の個人的感想ですけど・・・)

流れ流れているうちに乗れる車がなくなるかもね。

トヨタをひいきするつもりもないし、初めての車がセリカだったから、トヨタ車が乗りやすいと思うのかもしれない。
どちらかというと日産車はマニアックな感じで、トヨタ車はマイナーな感じがする。


アラらら・・・話がそれだして・・・元へ々

FT86、今時FRで発売するのかね???
『富士重工業製の水平対向・自然吸気の2リッター4気筒エンジンを縦置きに搭載して後輪を駆動するFR、これに3ペダル式の6速MT。』

FRスポーツカーという感じですね。



ほんとに出るのか?!


友達が買ったら見せてもらおう。



しかし・・・友達に、即買いできる人いたっけ?






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : AE86FT86

外壁運搬2回目の重労働

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

また、腕パンパン
窯業系の外壁は非常に重い!

ALCも重いけど・・・とにかく外壁の運搬で、かなりくたびれた。

明日もまた、筋肉痛は間違いない!


でも、何とか方付けを兼ねての頂き物だし、「必要な分だけで後は要らない」などと勝手のいいことも言えないし、感謝感謝である。

外壁1  外壁2

柄はさまざま・・・出来上がりを想像するが、見当も付かないかんじだ。
厚みも14㎜や16㎜といろいろ。


10m*6mの車庫なら、5つくらいはできそうな量の壁材である。


仕事で、解体仕事があったので窓と窓枠も大事に外し、ガレージに使おうと、現場から移動。

全部で3箇所の窓を外したが、一つは大工さんにバキバキに解体されてしまい、とても使えない状態。
(ちょっと遅かった)

もう一つの現場で、親子扉も一つ調達して、SD(スチールドア)の開きドアも手にいれた。

世の中って不思議だ。
何で機能的に何も問題なく使えるのに、捨ててしまうのか?
再利用すればいいのに・・・

再利用するほうが手間がかかり、結果お金もかかるということだろうか。

国も、再利用に補助金出したら、いいんじゃないのかなあ。
ごみの問題だってあるし、再利用なら少なからず協力的だと思うけど。


ガレージ予定地の雑草の焼却処理は、予定どうりに行かず、また、来週へと持ち越した。
雪の溶けが悪く、草が湿っぽくてよく燃えない。
また、春が近いのか、やたら風が強いので山火事になっては大変な事になるので、もう少し条件のいいときに、ということで、またもや延期。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージ設計

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ガレージ設計

とりあえず、金の問題は忘れて、自由に設計はしてみたい。
そんな気持で設計してみたけど、土地の広さには限りがあり、余り大きくても、完成出来ずに終わってしまっても切ないから、実現可能な、設計をしてみた。

まだ、細かいところは決めてはいないけど、考えるというか、想像するのは実に楽しい時間である。
仕事柄、JWWを多少使っているので、きちんと図面さえ出来れば、かなり現実的な話となる。

しかしJWWは凄いね。
使いこなせたら、実に楽しいだろうな。
このCADは、ウェブから無料でDLできて、ほんとに驚き。


そのすばらしいCADで書いたガレージの図面
まだ途中なんだけど・・・

ガレージ設計図

鉄骨の強度計算はできないけれど、雰囲気は多少わかる気がする。
建築基準法で言えば、きっと構造計算が必要だし、材料もある程度指定されてくるはずだ。

法というのも解釈で、どうとでも取れる場合がある。

ガレージは耐火構造というけど、車は耐火構造ではないし、鉄板の塗装は燃えるんじゃないかな。
きっと安全の基準があるんだろうが、段々厳しくなるのが実際だ。



さて、明日は晴れたら午後から妻と刈った雑草を方付け、そして燃やそう。
いや、温暖化に影響を及ぼす。

だから、狼煙を上げる事としよう。


難しい話はあまり考えないで、気楽に行こう。


明日の予定を、勝手に決めてはいるけど、妻は手伝ってくれるだろうか・・・?



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車ガレージ

ガレージ土地の所有権移転

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

土地の所有権移転

こんな事をするのも初めてで、司法書士産にお願いします。
といっても、必要な書類は自分で動かなくては、話にならないし、多少の手間は必要だ。

所有権の移転が出来れば、自分の物となるが、かならず付いて回るのが税金。
建物がたたれば、当然、税金も高いはず・・・きになるところだ。

どこかの誰かは、土地購入で4億・・・ふ~ん桁がデカすぎてピンと来ない。
4億の土地ってどんな土地だ?
考えると、人生がつまらなくなりそうだから、やめとこ。

rd0.jpg
話は変わるけど、今年はやっぱり雪が多いね、どこもかしこも・・・だからね、年始めにTE27の車検を取りたかったんだけど、雪や雨で、なかなか車屋へ持ち込めないでいる。

まあね、TE27に本格的に乗り出すのは、4月頃だからいいようなもんだけど、春になると、自動車税もくるし、イベントも始まるし、いろいろ金が出る事が多い。

そろそろ車検を取っておこう。


う~ん、春が待ち遠しい。









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27

レストアじゃないけど

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストアじゃないけど
te27も、どこの旧車も、旧車という匂いがする。

若干かび臭いのも、悪い気はしない。

でもタバコの染み付いた匂いは、嫌いである。
去年の夏までは自分もタバコを吸っていたから、煙の匂いはとくに嫌いではないし、でも服に付く匂いは余り好きではないかな。

もともと、TE27,AE86に乗るときは禁煙でいたけど、仕事の車ではヤニが出るほど吸っていた。

そんな私も禁煙してからは、どうも車内のタバコの匂いはかなり気になってきた。

昨年買った軽トラも喫煙車だったようで、かなりタバコ臭い。
ファブリーズをかけ、きつい匂いはなったけど、どこかでにおう。
そこで灰皿を取り外し、徹底的に綺麗にしようと、始めたが、かなりてこずっている。

このヤニは凄いね軽トラ、サンバーの灰皿
ブラストでもかけたい気分。

う~ん、やっぱり早く レストア用ガレージを建てなければ・・・・・・・・・。









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

旧車と同じく老体にムチ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27も旧車自分の体も旧車と同じ・・・

なんとも情けないが、両腕筋肉痛。

筋肉痛になるとは思っていたけど、何で次の日なんだろう?
歳を拾うと、普通、筋肉痛も送れて、2.3日してから出るはずなんだけどな。

なぜか、今回は早い!
もしかして、若返っているのかも・・・。

・・・わけないか。

そういえば、群馬のTE37サンからメールがきてましたが、今年はどこも雪が多いようですね。

軽トラで雪かき?
次回はte37で、ラリースタッドレスをはいて、ガツーんと・・・どう?
いけるかもよ。

バンクーバー・オリンピックももうすぐ開幕だけど、雪が少ないとか、何とか・・・。

日本の活躍を期待してまっせ~

真央ちゃんには、金メダルが一番似合うかな。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

旧車ガレージの外壁はこれでどうだ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車ガレージの外壁

あ”~寒い
寒さで目が覚める。
慌ててファンヒーターの電源ON!・・・なんと部屋の温度が0度。
でも、今日は天気が良さそうだけど、雪があるから、ガレージ予定地の、狼煙上げるのは来週まで持ち越しだ。

残雪のガレージ予定地


今日はガレージ外壁の運搬作業だ。

窯業系のサイディング

窯業系サイディング


ガレージの外壁としては、似つかわしくないけど・・・どうだろう?
角波、金属サイディング等の方が軽くて、施工を考えれば、 取り回しが楽だとは思うが・・・。

でも、これは建築屋さんの御行為で分けてくれた。
とてもありがたいことです。

ただ、柄を揃えるのは無理かな?ほとんど余り物だし、揃わないのが事実。

ただ、運び出すのは大変。
何しろ重いのが難点!

何キロあるんだろう?


二人で2枚重ねで運んだけど、もうクタクタ後半分は来週にしよう。
やっぱ、歳だね。




体力が~・・・・・・・・





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車

ガレージライフ上雪にみまわれ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

我がガレージライフも草刈から始めましたが、なんとまた雪!
とはいってもまだ2月。

本当に寒さを感じるのは、これからだ。

なんとまあ、上雪にみまわれ、そこらじゅうで停電、なんとも重い邪魔な雪だ。

上雪で道路はガチガチ  邪魔な上雪


草刈した枯れ草を、燃やすのが一週間伸びそうだ。


今日、建築屋さんから電話で、建築やさんの、都合で、外壁の余りが邪魔らしく、早急に片付けたいとのこと・・・
日曜日には、建築やさんから外壁を、とりあえずストックしておかなければ・・・。

雨ざらしにするわけにもいかないので、何とかシートにでもくるんで置きたい。

ガレージによく使われる角波鋼板とか、サイディングじゃなくて、住宅の外壁なので非常に重いようです。
でも、買えばかなりの金額、柄は、まちまちだけど外壁としては、まったく問題なし。
それにしても、壁材が先に来てしまっては・・・う~んまあ、いいか。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ