検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2010年03月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

待望の電気が来たか!?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

待望の、電気がもうすぐ使えそうだ。

マイガレージライフにも、やはり電気は必要だ。
ガレージのコンクリート打設にも、小型ミキサーを使いたいと思っている。

この小型ミキサーは本来はエンジンがついていたと思うが、今は無い。
三相がくれば、0.75KWのモーターで回して生コンを打つ予定。

電気工事1  電気工事2


今日は、電気工事やさんが動力を約1キロほど伸ばす工事で、午前中からガヤガヤとやっていた。
停電にもしなくちゃならないし、やはり多少は、近所にも迷惑が掛かるんだ。

まあ、お互いといえばお互いだが、少し気が引けるのも事実だ。

何をするにも、電気は必要ですね。
1次側の電気工事と、2次側の電気工事も行い、(まだメーターはついていないけど)夕方には形になった。

電気工事3  電気工事4


NTTのケーブルも低いので、移動を依頼していたが、それも同じ、今日の日に重なり、現場はかなりガヤガヤとなった。

NTTは柱が1本立っていたが、もう一本は明日なのかな?

NTTの電柱


ケーブルの移動は、もう少し先のようだ。

位置だし、丁張りができるぞ! ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車AE86後期型スプリンタートレノ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車AE86後期型スプリンタートレノ

NさんのAE86トレノ1  NさんのAE86トレノ2

40万キロ越えでエンジンオーバーホール?載せ替え?
パワーウインドウでエアコン無し、イヤ、わざわざエアコンを外した様だ・・・気に入った!!!

NさんのAE86トレノ3


アルミホイールは嫌いで、もっぱら鉄チン好み。
車検上がりの車を、引き取りついでに寄ったりとか・・・俺んちまで3時間はかかるのに・・・。

あなたは、きっと火星人かも知れない。  いや、冗談。


TE27オレンジをレストアしたけど、その車の元オーナーさん。

このTE27⇒旧車レストアTE27オレンジレビン

時折遊びに来てくれて、長居はしないで帰ってしまう。
それでも、楽しい時間をありがたく思います。

そして、なんたって電話などしてこない、いきなり訪れて、居なけりゃ言付けて帰ってしまう。

”出会えないのは、今日の縁”

縁とは、そういうものなんだ。

気に入った!

その考え方に、生きる楽しさを感じるね。

そのうちきっと、86置いて、電車で帰るかも・・・。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27AE86レストア

暑さ寒さも彼岸まで・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

暑さ寒さも彼岸まで・・・しかし
今日は寒かったね。

そうは続かないだろうこの寒さ、体調を壊さないように・・・歳を拾うごとに、急な温度変化についていけなくなる。

ん???まだそんな歳でもないか。

昨日、ガレージの側の枝垂桜の芽が、赤く膨らんでいたけど、この寒さじゃまだまだ先になりそうだ。


枝垂れ桜3  枝垂れ桜2

ほっと一息!

桜が咲いたら、この下で、TE27の写真でも撮ろう。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージライフ暗渠排水

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ああ!今日あたりTE27にも乗りたい気分!

天気も上々、多少、寒い感じもしますが、ドライブにはちょうどいいかも。
しかし、この天気の良いうちに、ガレージの地盤を固めておきたいので、そこは我慢で、ダンプにミニバックを積み込み、いざガレージ造り。

暗渠排水1
暗渠排水をとるべく、バックで床掘り、赤土と、年度土の混ざった感じで、水ハケが悪いのは、やむ終えないというところかな?!

仕事と同じ様なことだけれど、やはり気分が違い、苦痛は感じないし、「すべて自分のペース」ってのがいいんだろうな。

追われることも無く、仕切られることも無いので、実に楽しい!


暗渠排水2
暗渠排水に使う有孔管は、さまざまな種類があり、最適なのは?  一概には言えない。
値段もピンキリで有るし、直管もあるし、曲がるパイプもある。


真四角な土地で、平坦なところなら、直管パイプがいいだろう。
しかし、私の所では自由に曲がる蛇腹の有孔管が好い気がする。

排水能力も大事ではあるが、目詰まりしない様に、しなくては・・・。
方法としては、透水シートというのを使う。
まず、有孔管に、目詰まりを防ぐ透水シート巻き、布設。
そして、その上にはグリ、そして、40ミリの砕石と敷き詰めていく。

勾配も必要だから、・・・でも、見た目!

本来は、水平器で確認をすればよいが、忘れて持ってなかったし、まあ大体で良しとした。

暗渠排水3
しかし、ミニバックとはいえ、人間よりは、はるかにタフで、力持ち!
愚痴も言わないし、頼りになるね。

ただ、思わぬ事故も起こるし、安全に使いたいものだ。

明日も引き続いて、地盤造り作業。

一回だけ、TE27に乗っとくか!
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27

桜の開花とよく降る雨

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

もうすぐ春本番!

もうそろそろ、桜の花も咲くのかな?

本日の桜情報 桜の開花予想 2010年3月24日発表

しかし、よく降ったね、雨が・・・
明日は、晴れそうだよ。

土日と、ガレージ計画を進めたいな・・・日々追われる仕事も、ストレスが溜まり、そのストレスも家庭まで持ち込み、妻や子供、はたまた犬や猫まで当り散らし、情けない!

当たり散らすほど、エネルギーがあるなら、他へ使おう・・・しかし・・・胃にくるね。

今の世の中が、良くね~んだ!と、言う事にして、ストレス溜めないように、しなくちゃね。
思いどうりにはならないし、諦める事が、肝心だ。



今日は、悟ったね。

明日は、今日より少し、気持にゆとりを持とう。

って事で、話は変わるけど、さすがに二日雨が続くと、ガレージ予定地も、足がもぐるほど雨で緩んでいた。
もともと農地で、雑草だらけとはいえ、耕土で、黒土だから仕方が無い。
明日一日晴れれば、何とか水も引けてはいくだろうが、果たして、ダンプが入れるかは疑問だな。

山からの、したり水も多いところなので、暗渠排水決定ってところだ。
水はけが悪いって事は、人間の体にもよろしくない、気分的にもおおらかな人間になり辛いのではないか。
(私個人の意見だから、気にしないでください・・・)

天気もね、つらい日があるから、晴れた日の喜びが強いんだ。
冬があるから春がうれしくて、頑張れるんだ。

そう思うのは私だけじゃ、ないだろう。

そういえば、しょうりんさんのガレージの中二階

フローリングを張ったのかと思ったよ。
ぱっと見、クッションフロアーには見えないね。


myガレージも
建て物ができれば、中を自由に造作できるので、夢も膨らみそうだけど・・・まだまだ先は長そうだ。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージ予定は雨・・・?でも晴れ?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

今日の予定は完全に雨

でも、儲け

雨もたいしたことないし、ただちょっと、風が強いかな。

ガレージ予定地の物置小屋は、飛んでいないだろうな、心配だ。

慌ててガレージへ向かったが、思ったほどじゃなく、安心した。
夕べの雨でかなり水たまりができ、グシャついてはいたが、・・・う~んやはり水はけが悪いだろうか?!

お隣の、ガレージの背面の壁が風で倒れていて、(結構、風が強かったんだ)
でもそのガレージは、取り壊してくれていい、ということだったので(入り口のため)きっかけとしてはいいタイミングで、早速撤去となった。
旧ガレージ解体1  旧ガレージ解体2  旧ガレージ解体3
このガレージは、躯体は電柱。
そして、いろんな木材をつなぎ合わせ、鎹でほとんどを留めている。
5寸釘も多く使用され、頑固に留まってはいたが、やはり木材も、電柱のように、防腐処理をしてあれば持ちも違うんだけど、当時、生木を皮もむかずに使ったので、虫が食ったりで、ボソボソ状態。

壁と屋根は、鉄波板と塩ビ波板そして、トタン板と、さまざまな材料が使われており、雨漏れも半端内状態だった。


旧ガレージ解体4

息子のお手伝いが大きく、若い力のすごさを感じた。 
そして、老いてく自分が、とても悲しくも思えた。

明日も晴れそうで、進めたいのは山々だけど、体力が続かないのも事実だ。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車レストアの為のガレージ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストアの為のガレージ

最近は、TE27やレストアの記事がまったく無く、もっぱらガレージライフがほとんどを占めている。
レストアする為のガレージを、建てようと思っているんだけれど、ガレージの建築に時間ばかりかかっていては、本題に入れない。

ただ、そうしていることも、それはそれで楽しいし、充実はしているのでいいんだけど、旧車の移動できる時間が限られているんだ。

期限が来れば、解体処分も免れない状況だ。
最悪それだけは避けたいから、早く移動は、したい訳よ。

しかし、休みが少ない。

すべて一人でできるわけでもないし、頼る事も必要だね。

今度の日曜日も、どうも雨のようだ。

とりあえず、出来る事から始めよう!

コンテナBOX1
って事で、ガレージを建てるための、道具を入れておくコンテナBOXを整備。
なんたって、雨漏りもひどく、BOXの中が湿度88%位で、すべて錆びてしまう。
そもそも、コンテナBOXは、散々トラックの荷台として使用されたものであり、損傷のひどいものも多い。
安ければ安いほど、そんな傾向にある。

とりあえず手っ取り早く、コーキングで形をつけよう。
移動後に屋根を増設して、雨漏り対策をすればいいか?

コンテナBOX2  コンテナBOX3

内張りの、4.5ミリくらいのベニヤ板を取り外し、雨漏り箇所と思われるところにコーキングを打ち、(はっきりと確定はできないが・・・)

よしこれで、運搬、設置できるぞ・・・。

やっぱり、早く設置場所を作らないと・・・・・・・・・

日曜日は、息子も休みで手伝ってくれるようだけど、雨が邪魔しそうだ。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27レストア

NTTさんにケーブル移動のお願い

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27のため、旧車のため、ガレージライフのため老後の為
なんてわけの解らない御託をならべて見たけど・・・

あまり携わらない事にも、やっていかなくてはならない。
けど、何も難しい事でもない。

解らなきゃ、聞けばいいし、ここへ電話しろ、あっちへ電話しろ、と振り回されるけど、かならず行き着くから要したもんだ。

ガレージのNTT電柱とケーブル
今回、ケーブルが低いので、電柱の移動(NTT)して欲しいと連絡したら、早速、今日の現場打ち合わせで、電柱を高いものに替え、位置も、4月中には移動可能となった。

そして、「電柱もできれば、自分の土地がいいぞ。」言われた。
多少、土地の使用料としてお金がもらえるようだ。

それについて、反対する気も毛頭ないので、早速OKとする。
1円でももらえるものは頂こう。
こういうことに対しての、決断の早さは天下一品だ。

しかも、打ち合わせに来てくれた担当が、同級生で、「久しぶり」って感じで、気楽に話ができ、懐かしさでいっぱいになった。

そういえば、その同級生のM君は、高校卒業してから、ずっと、同じ会社なのだろう。

きっと、嫌な事だって、あっただろうに。

たいしたもんだね。


そこへいくと俺は、何回、職を替えただろう!?

未だに、今度は何しようか考えるときがあり、性格なのか、馬鹿なのか、落ち着きがないのは事実である。

3月中には、動力もくる予定だし、ホンじゃあ、土を入れて、もう少し上げてたいが、なんとなく湧水が多そうなところだ・・・。

先ず、暗渠排水をしないと、ダメなのか?

悩みが多いよな・・・。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

枝垂桜とふきのとう

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

枝垂桜ふきのとう


枝垂桜
ガレージ予定地のすぐ前にある枝垂桜、今日ほどの暖かさならば咲くのも早いだろう。
赤いつぼみが、膨らんできている。

咲いたら、ここでお花見か?


ふきのとう
ふきのとうが元気良く出ている。
ふきのとうといえば、天ぷらとかフキ味噌にするととてもおいしく、以前は大好きだった。

でもある日、天ぷらがおいしく、・・・でも食べ過ぎたんだろう。

目が回り、戻してしまい、それから食べれなくなってしまった。


犬じゃね~んだから吐くほど、食うな!って話だが・・・


昨日、頑張って草を焼いたから、今日は少し他の方付けをしなくちゃ・・・。

漆の木
これは、漆の木。
弱い人は、話を聞いただけでも、かぶれる様だ。

私は、わりとそういうのは、強いほうなので余り気にせず、のこぎりと剪定バサミで伐採。


ミツバチの巣箱
これは西洋ミツバチの巣箱
ここを借りていたおじいさんが、ミツバチをかっていたようで、蜜の匂いが今でもする。

でも、もう用が無いし、箱も腐りかけているからばらして、処理するとしよう。

それにしても、かなりの数で手間を食う。



よ~し、だいぶ片付いてきたぞ。

さて、

来週の休みに、やることを計画しておかないと・・・。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージ途中雨でも草焼き

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車ガレージ途中雨でも草焼き



ガレージ予定地の草焼き1
今日は、一番下の娘が草焼きを、手伝ってくれた。
途中から、雨が振り出したが、今日はとことん焼いた。
他にも、4箇所ほど、りんごの剪定した枝を、焼いていてにぎやかな野焼きだった。

朝一番から、娘とパンを持って行き、(近くにコンビニは無い)朝、昼とパンばかり、さすがに飽きてはきたが、無いよりは、いいだろう。

パンをかじりながら、旧車ガレージの完成を夢見て・・・

ただひたすら、雑草を集めては、燃やし、5時間ほど燃やし続け、ようやく先が見えてきた。



ガレージ予定地の草焼き2  ガレージ予定地の草焼き3  ガレージ予定地の草焼き4

頑張った甲斐があり、ほとんど焼く事ができた。

なんとなく、広く感じるけど、・・・何も無いと広く感じるんだね。結構疲れたけど、達成感はあるものだ。
慣れない事だから、娘も疲れた様だった。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27オイルも替えたいが・・・草焼きが先決だ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27オイルも替えたいが・・・草焼きが先決だ

来月には、もう旧車イベントが始まるから、オイル交換はしておきたい。

クラシックカーで大正村を走ろう!
大正村イベント
去年の最初のイベント

ただ、草焼きもしないと一向にガレージも進まないし、困ったもんだ。

息子に手伝ってもらいたいが、それもなかなか難しいんだ。仕事が休みでなかったり、せっかくの休みだしやりたいこともあるだろう。
たとえば家業でも、跡継ぎさせようと思っても、うまくいかない場合もある。
私の場合は、私がそうだった様に、家業を継がせようとも思わないし、旧車に乗り続けてもらおうとは思わない。

子供には子供の考えもあり、違った人生があり、強要しても、本人は、つまらないだけである。

今の時代、エコだ!環境だ!禁煙だ!分煙だ!とか何とかで、旧車が動けるのはいつまでかな?
分カーだ!なんていわれるのかな?


タバコは去年やめたけど、旧車はやめられないね。

さてさて、つまらない事を愚痴っても仕方がないので、明日はまず草を片付けたい。
そのほかのガラクタ、残材等も片付ければ、ガレージ配置も仮定できるかな。

いやあ、明日1日では、とても無理だな。
今日も、解体の現場で、ドアと窓、窓枠とともに大工さんにもらってきた。

何枚かドアも、窓も集まったが、同じ大きさの窓は一つもないのが、これまたいいところ。
どんなガレージになるか、自分でも楽しみである。

今は、”個性が大事”という時代だから、悪くないかも・・・。
残雪のガレージ予定地
先月に撮った画像です。
明日載せる画像は、もう少し片付いているのかな?

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

春はどこへ?冬に逆戻り?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27のオイルを替えたいが・・・

春はどこへ?冬に逆戻り?じゃないの?

今日は雪降りの大荒れ、もう交差が待ってくる頃なのに・・・せっかく咲いた梅の花や桃の花、びっくりって感じかな。

このところ天気も悪く、爽やかという日はない。

気持も曇りがちだが、今日はまた一ついいことが・・・

ブロワーモーター
ブロワーという機械
ブロワーとは、【空気に圧力を与えて送り出す機械】
簡単に言えばそういうこと。
エアーで落ち葉を飛ばすのもブロワーだし、浄化槽のエアーを送る機械もブロワーという。

この廃材として捨てられたブロワーは、排気という使い方をされていた。
エアーを噴き出すには、当然、エアーを吸い込まなくてはいけないから、似たようなもんだ。
実際、正しい使い方は、よくわからないのがホントのところだが、吸い込み側で使うか噴出し側で使うかの違いだから・・・・・・・う~んどっちでもいいか。

ということで私としては、塗装時やパテ研磨の時などはいいかも・・・しかし、ボロ屋に近くなってきたぞ、あまり溜め込むと役所に通報される事もある。

実際、経験積みなんだ。
以前、ナンバー無しの旧車を5・6台溜め込んでいたら、”油が流れてきて鯉が死ぬ”と役所に通報され、役所から注意を受けた。

そのうちに、そのオヤジ、今度は田んぼに”アサリの殻が流れてきた、貝を食ったのはおまえだろう”と怒鳴り込んできた。

貝もたまには食うが、それを川には流さねえけどナ・・・俺は。

きっと、そのオヤジは100まで生きるだろうな・・・間違いない。

人間、あ~は、なりたくねえな。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

旧車TE27~借地ガレージの電気

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

オレンジのTE27が棲んでています。

借地ガレージの電気工事の途中・・・
電灯も無いので、夜は暗くなり何もできない車庫。

まあね明かりも必要だけど、それよりも、換気をしたいのが先決で、スイッチを探しているうちに暗くなってしまい、何もできなかった。

二つの蛍光灯は同時に点けたりできればいいから、スイッチひとつでいいし、換気扇もスイッチ一つで、二箇所の換気扇が回れば、OKだ。

中古電気配線  電気の配線
またまた、中古で配線

ときに、蛍光灯はスイッチ手前まで配線したが、う~ん、スイッチは・・・・・・。


電気の配線は楽でいい!
なんたってどう曲がろうと問題はなさそうだし、伝染だから見えないところへ配線すれば見栄えは問題ない。

でも、嫌いだ。

電気は嫌いだから、余りやりたくは無いのが本音。
ある程度しってて、工事がやれれば、実に効率いいのは解っている。
格安好きの私としては、必要不可欠な部分でもあり、覚えたいが、目に見えないし、音もしない。
どこまで来ているか、教えて欲しいんだけど・・・・・・・。


色でも変わればいいのにね。


機械がとくべつ得意なわけでもないし、何かに長けているわけでもない。

とりあえず、何でも”チョコチョコ”こなしてしまう。
深くは掘り下げない。

器用貧乏なのかな?

こういうのが一番始末が悪いと、自分でも感じる時がある。

う~ん、プロにはなれないね。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

旧車イベントの季節が近づいてきた

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベントの季節

なんだか、今日はやたら暖かかった。
もうゴールデンウィークの陽気だね。

旧車イベントの案内もいくつか送られてきて、早速申し込み用紙に書き込んだ。

参加できるイベントは、極力参加したいと思う。
でも、申し込んだ後で都合がつかなくなる場合だってあるんだけど、申し込んでおかないと、参加できないわけだから、とりあえず参加で申し込み。

かといっても、いい加減な気持で申し込んでは良くない。
結婚式などは事前にわかるけど、葬式だけは読めないし、突発的な不参加は、一報入れるのが当たり前だよね。

t27b.jpg


先ず、一発目は・・・グリーンのTE27で・・・
4/11の【クラシックカーで大正村を走ろう】岐阜県あ~岐阜県
恵那って所もいいところだよな~。

(え~な~)なんて・・・さぶっ・・・・オヤジだ、ゆるしてくれ~。

5/3 十日町の【いきいき旧車ミーティングinきもの祭り】この頃には雪はもうないだろう。(信濃川にあるか?)
117号の菜の花が、ホントに気持いいんだよね。

5/9 ベレGクラブ主催【三河で旧いクルマのミーティング】
オレンジのTE27で参加します。
オレンジのTE27は豊川がふるさとなんです。

5/23 【飛騨高山オールドカーの集い】初めて参加する予定です。
高山短大は息子が行っていたから、なんとなく懐かしいんだ。
♪♪あ~あ哀愁の、たかやまよ~♪♪


ふる~・・・


6/6 【昭和の車展示会】TA12さん長岡のお祭りに行きまっせ~

もう気持はイベントに走り出していま~す。








ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

旧車ガレージの進み具合

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車ガレージの進み具合

ガレージ建設は、頭の中で思い描くほど、簡単には進まないのが現実。
そりゃそうだ!って感じで

たとえば、突貫工事で、一坪の外トイレを作ろうとしても、いろんな職種、業者が絡み、何日もかかるのは当然なんだ。
だから、60㎡もある車庫の建設となれば、時間がかかるのは当たり前。

そして、そこへ天候が邪魔をする。

雑草処理も春は風が強く、なかなか火を焚けない。
最近火事のニュースも多く、山火事でもだしたら大変だ。

休日となると天気が悪く、一週間に一度の日曜日が雨で流れると、もう一週間先となる。
月に何回作業ができるんだろう?
一年では?

暖かくなればイベントも始まるし、どうも今年にゃ出来そうもないかな!?


基礎から鉄骨建築、外壁まで、プロに任せれば何の事はないのは、百も承知だが、それだけやってもらう余裕はない。

それでも、嘆いていてもまったく前へ進まないから・・・今日は仕事の合間に残物の片付けをした。
具合良く、現場の片付けと重なったので、タイミングとしてはグー。

仮設トイレ1  仮設トイレ2

ついでに、仮設トイレも中古を用意した。
現場で引き上げたトイレだけれど、三年近く放置してあったので、整備をして使えるように考えている。
便器を置かないと・・・。


どうも、水と電気とトイレはどうしても必要だとやっと感じた。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車ガレージ

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ