検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2010年06月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

旧車ガレージ~丁張りの外し

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車ガレージ~丁張りの外し

最近、蒸し暑い!
湿度も高く、じめじめと、すかっと晴れねえかなあ!

ワールドカップが始まり、私もサッカーが大好きであるから、テレビに夢中。
日本は負けてしまったが、ワールドカップの魅力は計り知れないものがある。

チャンスはあった


ただ、やたら眠いのが辛いんだけど・・・


さてさて、雨が多いけどそんな雨間をみて、ガレージも多少ながら進めている。

ポストの土台へ、墨をしたからもう丁張りは用が無くなった。
高さも、最大3mmの誤差!

鉄骨を建てるにもまず問題ないレベルだ・・・と思う。


トイレの設置もしなくては・・・また、既存の小屋も、少し縮小しないと、鉄骨を建てるにも少々邪魔だしね。
やることは山積みなんだけど、なかなかどうして、そうは出来ない。

既存の小屋の、屋根を短くしないと・・・しかし、屋根を切るにも、支えている柱の移動もしないと、屋根の切りようが無い。
あまっている材で、屋根を支え、電柱を柱にして、前方の柱を取ろう。


これ、知ってる?

ga1.jpg


”かすがい”

”子はかすがい”とか言うよね。
要するに、つなぎとめるものなんだな。

ga2.jpg  ga3.jpg


私も、実際使うのは、初めてなんだけど・・・。

陽も長いから、仕事が終わってからも作業は出来るんだけど、・・・う~ん、疲れる。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

te27旧車ガレージ~コンクリートの補強に鉄筋

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

コンクリートに鉄筋は必要なのか?

grr04.jpg



37バカ一代さんのコメントより

『小生も、4ピニオンさんに触発された訳では無いですが、納屋の土間をコンクリートにすることにしました。

そこで、質問なのですが、鉄筋を入れた方が良いのでしょうか?。

又、金額的には、いくら位が妥当なのでしょうか?。』



と、いうことで



一般的にコンクリートは、圧縮には強いんです。

でも逆に、せん断、曲げ、引っ張りなどには弱いのがコンクリートです。

だから圧縮以外の補強のために、鉄筋が入っていれば強度は増してきますね。



ガレージの土間でも、重量物である車が毎日乗るのだから、鉄筋が入っているほうが割れにくいと思います。

ただ、必要以上に鉄筋を入れる必要もない・・・お金もかかるからね。


建築物では、鉄筋が多ければ重量も増し、逆にマイナスになる場合もある。

ガレージの土間では、砕石の厚みもある程度必要で、冬の寒さのきつい所では、凍み上がることも考慮しなくてはならない。

土間コンクリートならば、120ミリから150ミリ厚くらいは欲しいかな。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車ガレージポストの芯だし

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車ガレージポストの芯だし

ポストの脱型も出来たので、ポストの墨出しをして、丁張りを取り外すことができる。
要するに基本となる、基準ができたのである。

ようやくって感じもするけれど、外注に出しているわけじゃないから・・・こんなもんよ。

トラって(トランシット)凄いね。
直角が出せるんだ、しかも距離が出せるのもあるようで・・・高いだろうけど。

レベルもみたけど、プラス、マイナス誤差3ミリだった。
いい加減な気もしたが、割と良い出来で驚いた。

しょうりんさんのガレージも少しずつ進んでいるようで・・・いいすね。
srg1.jpg
屋根と囲いができれば、雨も気にせずできるから、楽しみが増えるはずだ。


よ~し、とっととっとと作ろうぜ・・・。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車

旧車ガレージポスト~おっ!!

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ようやく、柱の立つ部分であるポストの基礎が完成

型枠を取り外すことを、専門用語では、脱型と言う。
字の如くである。

でも、脱型の瞬間は、結構緊張するのであるが、というのも、綺麗に仕上がっているか・・・
痘痕(あばた)だらけでは、ちょっと不甲斐だからね。

gp4.jpg  gp5.jpg

今回は、まあ納得の出来だ。
出来が良いと、楽しい。
やった甲斐があつたもんだって気がするね。



gp8.jpg
梅雨の晴れ間なのかな?
夕焼けがきれいだ!

まだまだ、そういう感情があるってことは・・・捨てたもんじゃないね。


梅雨が明ければ、夏本番!
これがまた、コンクリート打ちにはつらいものがあるんだ。

今度は広い面積だから・・・。




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

te27旧車ガレージのポストの土台

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

レストアも早くやりたい!

と、最近よく思う。

う~ん、動いていないと駄目なのかな?

サメか、マグロと同じかも?!

しかしガレージも進めないと・・・いや、ガレージを完成させないと、道具の置き場もない。
もちろんレストアする場所も無い(立ち退きを余儀なくされているため)
自宅の駐車場もあるけれど、いろいろ加工するには、やはり狭い。

いつまで経っても落ち着いてレストアできないだろうから、頑張るしかないが、なんせ、一人は一人で、進む度合いはたかが知れている。

愚痴を言ってもまるで進まないから、諦めて、コツコツ進める。

今日から当分雨が続くのかな?
入梅もいいけど、災害になるほど降らないで欲しいものだ。

旧車ガレージのポストの土台は、先週頑張って一人でコンクリートを打った。
雨が少なかったお陰で、山の沢の水も干からびそうで、コンクリートを練る水に苦労した。


gp1.jpg
400角のポストの型枠
gp2.jpg  gp3.jpg

今度は、セメントを適正に入れたからいいはずだ。
午後から雨が降りそうだったから、コンパネで蓋をして・・・これでOK!?

さて、いよいよ鉄筋を段取りしないと・・・。
10m*6mは結構、時間もかかりそうだ。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : レストア

4サイクルの刈払い機

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車が好きで、何事も旧いものにこだわる。


通称、ビーバーといわれているが、正式名は刈払機だ。
ビーバーは商品名で・・・でも、それだけ浸透しているって事かな。

とにかくね、2ストの刈払い機のエンジンのかからないのには、剛が湧く。(腹が立つ)

なんたって、手にまめが出来るか、引っ張る紐が切れるかどっちかだ。
って、言うか、手入れが悪いのは棚に上げておいて・・・。

mak1.jpg  mak2.jpg



この、マキタの4スト刈払い機は、いい感じだ。
新品を買ってしまった、が、どっかへ、草刈りのアルバイトにでも行かなくては・・・とても元が取れないぞ。

もともと、ホームセンターの刈払機は買うつもりはなかった。
安いのは確かだけれど、良い商品ではなさそうだし、すぐ、壊れそうだね。
1.2万円から様々だけれど、ちょっと壊れても部品の供給は難しいだろう。


今回ばかりは、”安物買いの銭失いとは言わせねえ”なんてね。

あ~、でも高い!定価で約5.5万円。


いあ~、精出して、草刈りだ~。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

te27で長岡旧車イベント

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

グリーンのTE27で長岡の旧車イベント

【第9回 昭和の車展示会】参加

mks1.jpg
三条市のTA12さんのところへ、前泊させていただき、長岡へ向かいました。

さすがに、我が家から三条市までは時間がかかり、疲れるのは当然だけど、それでも前泊できると、帰りが随分楽だからね。
お世話になりっぱなしで、恐縮です。

日曜日の朝、天気は最高!やたら暑い!

長岡の、市役所前に集合です。
ngi1.jpg

ngi2.jpg
あれ!?・・・旧車を撮ったはずが・・・

ngi3.jpg  ngi4.jpg  ngi11.jpg

ngi10.jpg  ngi7.jpg  ngi16.jpg

ngi8.jpg
コロナのオーナーさんが、楽しそうに話してますね。
きっと、アーとかコーとか、いつもと同じ、進展のない話だったりして・・・いや、失礼、冗談です。

ngi12.jpg少年は感じていた・・・、僕にもこれなら乗れそうだ・・・。
  ngi13.jpg  ngi14.jpg
セリカは、かっこいいなあ~

ngi17.jpg
AE86トレノ、とても綺麗だった。
やっぱ、前期型が私はすきだな。

ngi5.jpg  ngi9.jpg
フォグランプに惹かれてしまうのは、なぜだ??!
どうしても、ラリースピリッツを擽られてしまうのか?!

ngi6.jpg  ngi15.jpg
TE27軍団揃いましたね・・・。  
ツーショット?らしい。

来年も、晴れるといいですね。
スタッフの皆さんご苦労様でした。










ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベントAE86

コンクリートミキサーあ~ミスった

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

なんということだ、どうも配合を間違えた。

舟でコンクリートを練るのは、結構やっているので、おおよそ感覚で混ぜ合わせても、そう失敗はしない。

でも、機械で生コンを実際練るのは初めてで、どうもいい加減にやりすぎた。


コンクリートが少なかったのかな?

強度がない感じで、納得いかないのである。


さて、どうしたもんか。
悩んでも結果は同じだから、やり直そう。
今週の休みは、長岡での旧車イベントで、明日から前泊で出かけてしまうし、来週かな!?

これでまた、遅れていくのだろう。
仕上げの土間は、生コン車を頼まないと、夏場では、コンクリーの乾きが早いから、練って打設では到底、間に合わないと思う。

そして、手間も必要だろう。

練っている感じは動画を見てちょ

やっぱ、回転がちょっと速い気もするが・・・どうだろう??



まあ、これも経験で、・・・そうは言っても失敗が多いな・・・。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ