検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2010年09月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

te27旧車ガレージの最終土間の捨てコン

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの最終土間の捨てコン

”思い立ったが吉日”それを信じて、朝6時から一気に作業開始!
来週も雨が多い感じで、今日の捨てコンも躊躇していたら、雨にやられた感じだった。

0.3m3くらいの量なので、たいしたことはないけど、手で練れば結構大変。

とても一人じゃ疲れ果ててしまう。

gr008.jpg

久々にコンクリートミキサーの出番だ。

これは、重宝する。
手間的には、一人のより、役に立つんじゃないのかなあ。

ほんとに大助かりだ。

gr007.jpg
蛇腹の黒パイは、電気を埋設するためのサヤ菅(パイプの中に電線を通す)三相と電灯をガレージへ持ち込むためだけど、空中でもいいんだけれど、何かと邪魔だし・・・・
でも、地中だと・・・たとえば、地中に雨排などを埋設する場合には注意しないと、引っ掛けてしまう事もあるから。

埋設と空中、どちらがいいか?どちらも一長一短ですね。

gr009.jpg

とりあえず、埋設部分の写真は、撮っておこう。


さて、次の土間打ちの設定が・・・悩むところだ。
どうも天気がね・・・鉄筋をやって、雨に降られてばかりでは、鉄筋が錆びてしまうからね。

前々回の土間で、痛い目にあっているから・・・

出来れば、鉄筋は前日にやりたいやね。









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27ガレージ旧車

旧車、TE27にもってこいの季節です

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車TE27にもってこいの季節です

いやあ、一気に涼しくなりました。
イヤでも暖房が効く旧車には、いとてもいい季節ですね。

窓を閉めていても暑くない、少しあけて、風を通せば気持ちがいい!

でも、こんな時期はそう長くはない!
雪が降る前に、精出して旧車に、乗りまくろう。



と、思いながらジムニーで現場へ向かう。

なんだ?あれ!

蛇がひかれて死んでいる???

避けて行こうと、ハンドルを切りながら、運転しながらじっと見る。

cc1.jpg
ん?!スリングだ!スリングベルトだ!一度やり過ごし、Uターン!
もう一度Uターンして、スリングをまたぐようにハザードを出して停車。


国道ではあるが、拾わないわけにはいかない。
買えば高い?そんなにでもないか!


いやいや、値段の問題じゃあない!一度見てしまうと脳裏に残り、何日も諦め切れないから・・・とりあえず拾う。
必要か必要でないかはその後の話で、とりあえず拾う、それが基本!





「上を向いて、歩こう♪♪・・・♪涙がこぼれないように♪♪・・・♪」なんて上を向いて、歌ってちゃ、落ちてるものは拾えない。下を向いて歌わないと・・・。

下を向いてりゃ、間違いない!












この地球上、”たいがい”のものは下に落ちてくるはずだ。

でも、たまには上を向いたほうがいいかも、危険が落ちてくる場合があるから・・・。


cc2.jpg

このTE27の吸気口の下、エンジンルームへの、水の浸入を止めているゴム。
これも、道で拾って取り付けたもの。

違和感なくピッタリと・・・。


cc3.jpg

これは、点検ハンマー
セブン、イレブンへ歩いて買い物に行く途中拾った。
新品なのに、落ちていた。


でも、・・・・・・・・






よく拾うけど、よく落とす気もする。

エアガンも落としたし、携帯もついこの間、落とした。
携帯は、8キロ戻った道端に落ちていたので拾ったが・・・






まあ、予期せぬ事が起きるのが、この世の中だ。

人生いろいろあって、楽しいといえば楽しいが・・・






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

te27旧車ガレージの土間に刺し筋

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの土間に刺し筋

ガレージの土台に、もう1800コンクリートを付けたし、約8メートルにしようと・・・・なぜかというと、広いほうが言い訳で、そう、たいした意味はない。

しかし、大きければ、時間も材料費も多くなるけど、まあ、いいっか!
1度っきりだから、好いたように造ろう。っと言う事にした。

本来なら、一度で打てばそれがいいんだけど、設計者が・・・いいかげんなんだ。
ある面、施工しながら考えていることが多く、失敗も数多い。

”失敗は成功の元”


とは言うけど、そうそう、こんなものは、何度も造らないけど・・・



gr004.jpg
繋ぐ土台コンクリートに、ハンマードリルで穴を空け、ここへ差し筋をする。
鉄筋を差すことで、強度も上がるし、離れる事も少なくなる。
共持ちさせようって寸法!


gr005.jpg

鉄筋の頭にアンカーボルトが付いていて、こいつは具合が良い!楽なんだ。

200ピッチで配筋するけど、数打つと結構かかるので(お金も)20センチ間隔を、一個飛ばしにして、間さは、鉄筋を単に打ち込むようにする。



gr006.jpg

アンカーつきの鉄筋は、このままハンマーで叩けば、穴の中で開いて抜けなくなるので、それでOK!

でも、今日は穴あけだけにしておこう。

あんまり早く、鉄筋だけ先行すると、雨ざらしにして錆びてしまうと具合悪いし・・・


さて、じゃあ何をしようか?

悩むことはないくらい、やることはあるのだが、その中で悩むのである。


明日は、息子が手伝ってくれるといっていたが・・・


どうも


雨のようだ。


今現在、雷が鳴って、雨が降っている。




一気に秋が来るのかな・・・・・・・?









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージの型枠撤去

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ



559.jpg
昨日は、休出の振り替えで、妻が、買い物に行きたい、と事でお付き合い。
2時間ほど、仕事の打ち合わせをした後、松本の骨董着物市へ行ってきた。
護国神社の、境内手前のところでやっていたが、余り大げさなものではなく、こじんまりと・・・拍子抜けと言う感じではあったが、とりあえず護国神社へお参り。



夕片帰宅、早速ガレージ現場へ・・・・・・・

コンプレッサー置き場を、予定して打った、土間の型枠を外した。
今回の出来は、上々だ。

gr003.jpg

本体の土間も、このくらいには仕上げたかったけど、あの大雨では、半分諦めるのも、仕方なかった。


天候に恵まれたのが、おおきかった。

もう一度、前側にコンクリートを打たなければならないが、寒くなる前にやっつけたいものだ。








ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージまたまた土間打ち

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車の為のガレージ

DIYでガレージに挑戦して、夏も終わり、近くの田んぼでは稲刈りが始まった。

夢を見るのはいい事だ。
でも、現実に行動するのは大変なんだと改めて感じた。

そもそも、DIYとは何か・・・英語でDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身で作ろう」という事になるが、人の助けはかならず必要だし、助言も受け入れるべきだ。

躓いても、目標を達成しようとする、気力が途切れなければ大丈夫。
とりあえず、まだ気力は有る感じです。

gr002.jpg  gr001.jpg


今回は、ガレージの外側へ、コンプレッサー等を置く、小屋の土間コンクリート打った。
前回の型枠を利用したため、手間も省け、メッシュを使い、CON厚も12センチ程なので、手間は二人で十分だ。
4tの生コン車で、1.3m3運んでもらい、打設。

前回は大雨に見舞われ、散々だったけど、今日は最高!
仕上げのコテもバッチリだ。

建屋が無いから、まだまだピンとこないが、まあ、少しづつね・・・。









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

旧車イベント気になるTE27

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

雷電くるみの里で

Sさんアルフィンドラムに替えたようです。

af1.jpg


なかなか手に入らない、アルフィンドラムですね。

TE27の仲間の内でも、初めてみました。

ディスクブレーキが当たり前の現行車では見ることが出来ない貴重なものですね。
ドラムブレーキって?って感じで・・・・
知ってる人も少ないのかな?


放熱効果の非常によいといわれる、アルフィンドラムブレーキ

いやあ、かっこいいですね。

実際には、冷却が問題になるような走りをすることは、少ないと思いますが・・・・・・・。

1600GTの流用なのかな?

かっこいいと思うのも、旧車好きだからでしょう。










ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

働く車サンバー修理~なんだこの異音は??

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

推測、推理、想像
我が愛車のひとつ、サンバーから異音が発生!

旧車でもないが、まだまだ働いてもらいたいサンバー。
夕飯を食べてから、息子とサンバーをジャッキUP、異音は後ろ、電動ファンは前についている。
後ろにファンなんてあったっけ?

エンジンを止めてから、電動ファンが回るときに異音がするので、てっきり、ラジエターのファンかと思ったがどうも違う。

ssb1.jpg  ssb2.jpg



エアクリーナーの通路にファンで風を送っている。


リアエンジンならでは・・・かな?!


ファンを取り外し、点検してみるが、手で回した位ではよく解らない。

ファンモーターにガタがある感じだけど、直接バッテリーから電気を通してみると、多少がたつき音はする。
しかし、原因がこれとははっきりいえないが、なんとなくそんな感じで・・・・


息子の勤める自動車屋でも、こんなトラブルで入ったサンバーもないけどなあ、と一言。
今度、廃車から、あったら取り外してくる。という事で、とりあえず、取り付け。


車って、10万キロ越えるといろいろあるから、気をつけないと。

これを気にして、手を入れないと、長くは乗れないんだよな。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車イベント雷電くるみの里9.12

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベント雷電くるみの里

9月12日。

いや~久々かな、旧車仲間に合えたのも、長時間TE27に乗ったのも・・・

朝、5時半に出発。
グリーンのTE27は、ウェーバーの45、排気は、SUSの4-1、いい音するんだこれがまた。下道ばかり約3時間。

目的地である、雷電くるみの里に到着。
もう、何台か集合しており、・・・・それでも早いほうだった。
いつもの顔ぶれが出迎えてくれ、旧車イベントの始まりです。


【昭和の名車まつり】参加台数は116台
主催者が、トヨタ2000GTのオーナーなのか2000GTは5台くらい・・・1億越えってとこかな・・・。

rk14.jpg  rk18.jpg


今回TE27も多かったね。

rk1_20100913210428.jpg rk2_20100913210428.jpg rk3_20100913210427.jpg

rk15.jpg  rk16.jpg  rk17.jpg



人それぞれに、微妙に異なるTE27、いろいろ参考になって、いいんだよね。
傍から見ると、「なんだかなあ~」って感じだろうけど・・・

rk5.jpg rk6.jpg

rk4_20100913210426.jpg
ホンダのS600、S800が勢ぞろい。

オリジナルの色はどれだろう???




rk8.jpg  rk7.jpg
赤いファンネルが、目立ちますね~!


rk9.jpg
いつしか86も、振り返る旧車名なってきた感じだね。

rk10_20100913212622.jpg



rk11_20100913212621.jpg  rk12.jpg
シンプルそれがベスト、とても綺麗だ。


さてさて、楽しい時間ははあっという間に過ぎ、旧車イベントも終わりが近づきました。
rk13.jpg
転んでも、ただじゃ起きねえ!・・・必ず何か頂きますねえ!

見習わなければ・・・・・・











ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

旧車イベント雷電くるみの里

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベント雷電くるみの里

なんか久しぶりのイベント参加という感じです。

先月、大芝高原の旧車イベントに参加したばかりですが、久しくTE27に乗っていない気がしてならない。

今回は、グリーンのTE27で参加です。

親子4人の予定でしたが、長女と2人となってしまいました。
朝、5時半頃の出発で下道オンリー、ガスがなかったので、今スタンドへ行ってきて、無縁ハイオク148円は高いよね。
安くなんないのかね~


確かに旧車は、エコカーじゃないけど、旧いものを大事に乗るって、悪いことでもないよな。

環境問題を盾にしてエコだ、エコだ、減税だと騒ぎ、一生懸命環境問題に取り組み、減給になったお金を大事に使い・・・・・・・・なのに、100万円がポケットマネーの政治家に、「国民の皆さんの支持を頂き・・・」冗談じゃね~!

と、むかむかしていると、元気が出てくる。

とりあえず、明日は雷電くるみの里で、旧車イベントだ。


昨年の【雷電くるみの里旧車イベント】




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

te27旧車ガレージ変化なしに見えるが・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージは、変化なしに見えるが・・・

実は、多少、変化は・・・というか、状況は進んでいる。

なんせ、日の入りが早くなり、ガレージに着く頃は、もう日が暮れてしまう。
何も出来ないで帰ることもあり、撮る写真も変わり映えしないのです。

ga42.jpg
これも変わり映えしないけど、よく見りゃなんとなく違う。
いや明らかに違うでしょう。進化してますよね。

これで型枠、鉄筋、そしてコンクリート打ち。
となるわけだが、なかなかそれが・・・進まない。

ここのスペースは、コンプレッサー置き場と考えているが、どうなるか?
計画は、未定ということで、そうしておくのが良い。

変更しても、納得できる。




ga43.jpg
この金網の残物は、何かに使えるであろうと、確保した。
これも、頭の中に計画はあるが・・・未定!

もったいない、もったいない、がゴミの山となる場合がある。
テレビでたまにやっているよね、ゴミの中に住んでいる人。


ゴミも宝に見えるうちが花!

あ~生きているうちが花!

眼が死んだらおしまいだ。










ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

旧車イベント糸魚川にはいけなくて・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベント

糸魚川には参加したかったけど、仕事の関係で都合がつかず不参加。

朝9時頃には開いたんだけど、糸魚川まで見に行くには昼過ぎくらいになるし・・・


今日は、妻と近くのクラフトのイベントを見に行ってきた。
いろんな人がいるもんだ。

mkr1.jpg  mkr4.jpg  mkr5.jpg


古布、焼き物、皮細工、銅アート等など・・・


なんとも無造作な板に、置かれたコップが気に入った。
写真を撮っていたら、若いお姉さんに(店員)

mkr2.jpg


「どんな感じに撮れました?」なんて声をかけられ、よくよく話してみると、彼女は隣の村の人でした。
とはいっても、生まれは都会のようですが・・・

mkr3.jpg

もみじクラフト・・・暑すぎて、【もみじ】じゃあない感じだった。

今年はちょっと異常かな?!やっぱり。





夕方、多少涼しくなってから、ガレージの砕石を広げようと行ったら、どうもここにも頭の黒いねずみが来るようだ。

一番、性質が悪く、最悪のねずみだ!

死ななきゃ直らない、馬鹿なねずみだ。

死んでも直らないかも・・・


対策を考えねば。








ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車ガレージイベント

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ