検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2011年01月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

te27旧車ガレージの材料?ガラクタ?

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの材料なんだけど・・・

ある工場の、ボイラー小屋を解体したときのものが、やっと使えそうだ。
解体したときから約1年、捨てずに置いてはいたが、屋根下もなかったので、野ざらしだったから、錆びてしまった。

錆び取りと塗装は、余分な仕事になりそうで・・・まあそれも仕方がないか、これが現実なんだから。

gr0081.jpg
そして、C鋼には機械打ちした釘が数多く打ってあり、これの除去が結構手間だ。
サイズもばらばら、C鋼も新品を買った方がやることは早い!手間を考えたら安いかも知れない。

でも、せっかく今まで残しておいたから、手間がかかろうが、意地でも使わないと、我がプライドが・・・


gr0082.jpg
このタイトフレームの付いた角パイも、これに合わせて下屋を決めたから、直して使わないと・・・
う~ん、結構計画的です・・・ね。




gr0083.jpg
下屋は角の単管パイプで、柱を組み、胴縁も角の単管。
壁は丈夫そうだ。

やっぱり、結構面倒な部分で、時間もかかれば、雨終いも厄介なんだ。


明日も仕事が終わり次第、少しやろう。

なんかでも、雪降りで寒そうな天気予報だ。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ錆び

大雪です!十日町

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

TE27も旧車もレストアも、この寒さでは、いろいろやる気がおきないね。
te27トレコさんのメール・・・十日町は大雪だそうです。

今年に入って三回目の雪降ろしです

今回も屋根の上には140㌢位有ります
でも今回は固い・重いで…量も多い
最悪です…を落とす場所が無くなります

月・火曜日と二日掛かりの雪降ろしでした


yuki1.jpg  yuki2.jpg  yuki3.jpg  yuki4.jpg  yuki5.jpg

我が町も雪は降るけど、二階に手が届くほど降りません。
もっともそんなに降ったら、すべて対応できないですね。きっと、やぐい家屋や車庫は、ほとんど潰れるんじゃないかな。

それにしても凄いですね。さすが、雪の十日町って感じで・・・。

昔、スノーラリーに参加したときに、雪壁の間を走ったのを思い出します。




雪かきじゃなく、屋根の雪下ろしなんて経験はないけど、・・・
今年の十日町の旧車イベントには、道の端に雪が残っているかもね。


待ち遠しいね・・・が・・・。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベントレストア

我が家の燃料!薪置き場製作

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

ガレージライフ

ガレージ建設も、南側の下屋の柱を立てないと、壁が張れない状況。

今年は氷点下の日々が続き、日中は気温が上がるけど、陽が沈むとかなり冷え込む。
この温度差が大きいから、体調も崩すんだろうな。

さて、今日は、我が家の燃料でもあるストーブの薪置き場を作らねば・・・ということで・・・単管でちょいちょいっと造る予定が、・・・そう簡単にはいかない。

先ず、地盤を平にと思ったら、凍っていて、楽勝ではなく、ハンマードリルの力を借りて、11時ころやっと地盤が出来た。


単管を切り、クランプで固定。

tkg1.jpg  tkg2.jpg

ポリカの(工場の廃材)屋根材を張る頃はもう暗くなってしまったが、なんとか、完成した。

物造りのおもしろさ、これは結構癖になる。



勿論レストアも面白い。


躓けば、なおいっそう面白いと思うのは、やって見ると分かる。

完成した物の出来はともかく、達成感や、充実感は満喫できるし、夢中になれることが一番だ。


さてさて、ガレージも南側の下屋には図面が無い。
得意なところで、現場あわせで、図面は頭の中。


これがもっとも時間を食う、最大の要因なのだが・・・う~ん『ガレージの匠』??かな??





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージ

te27旧車ガレージの壁張りやり直し

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの壁張りやり直し

なぜ、壁を貼り直したか?
水切りの取り付けが、どうにも気に入らなかった。

少し高い位置だったからなんだけど・・・ここが最初で、すべて決まるから、やり直したんです。
気になりだすと、どうにも気に入らなくて・・・


gr0078.jpg  gr0080.jpg
前回貼った壁と今回貼りなおした壁

ここからが問題だ。
こちら側にも下屋を予定しているが、まだ何も設計していないし、頭の中の構想だけでは、また失敗しそうだが・・・

しかしね、このクソ重い壁材で、片とクビが調子悪くって・・・やり直しをしないようにやらないと、時間ばかりかかってしまう。

やはり設計と、図面はきちんと出来ていたほうが賢明だろう。

が、そうはいかないのが私の性格で、現物あわせが大好きで、行き当りばったりも大好きで、快適な高速道路より
厄介な、下道が好きなんです。

だから、試行錯誤で下屋は作ります。


yy7_20110113221041.jpg
陽が沈む、明日も晴れるといいけどな・・・。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージの壁張りサイド面

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの壁張りサイド面

今日は、とても寒く、氷点下がなかなか抜けなかった。

陽があたる場所は、穏やかで、風も少ない1日、がしかし、我が家の、蒔きストーブの燃料がなくなってきたので調達に、我が家全員で出かけた。

とはいっても、りんごの木の伐採で、チェンソーで切り、まだ木は畑に積んだまま。
自宅の軒下を整理しないと置けないので、そちらに時間がかかり、運搬まで出来なかった。
もっとも、まだ切る木は残っているので、次回へと持ち越し。

午後、いい加減になってからガレージへと向かうが、ドアの取り付けと一部壁を張っただけで陽が沈み、寒さに負けて送球に自宅へと帰ってきた。

gr0078.jpg  gr0079.jpg
表と裏からの画像ですが、写真で見ると程度がいいようなドアだけど、結構ヘボだ。

ドアの取り付けに、ビスが合わず、買出しもしていたので時間を取られたが、ドア自体も多少変形していたため、すんなりとは行かなかった。

ここの部分に壁を貼れば、中側に配電盤を置くので、電気もここまで持ちこめて、照明もつけれるから、仕事がやりやすくはなる。


ただね、


夜の作業は、この時期、寒くてどうにもならないかもね。









ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージの入口ドア枠

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの入口ドア枠

どうも、ドアの間口寸法を間違えたようだ。

gr0075.jpg  gr0077.jpg

方立をもう一本入れないと、ドア枠が留らない。
どこで、どう間違えたかは、今はもう問題ではない、方立を入れれば解決するので、悩むことなく、75のC鋼を溶接した。

ドア下は、コンクリートをカットして、枠を埋め込んだ。

gr0076.jpg



これは間違えたのではなく、正式な位置がコンクリートを打つ時点では決まっておらず、後回しとした。
本来は、設計の段階で、基礎から決めるのではなく、建物から、基礎が決まるはずで、私のガレージは、行き当りばったりである。


ドアの枠にも上側と、左右は水切りを作らないと無いので、トタンを曲げて作るとしよう。

明日は、次の外壁に手が付くかな・・・。










ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージの壁張り1部

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの壁張り1部

正面の下屋上部分の壁は、とりあえず張れました。
gr0074.jpg


柄と配色を捨てれば言うことなしです。

窓も、右二つはペアガラスで、住宅用の立派なもの、もちろん新品状態。
ただ、ペアガラスなので重い。

左の一枚は、解体撤去窓で、水霧も無いのでトタンで水切りを作り、ときにOK!
残工事は、軒先3連面戸の取り付けと、コーキングかな?!
塗装は、後で、気が向けば・・・というか、金額の問題ともいえる。


最近、雪も降らないし、日中は陽があたれば暖かいのですごし易い。
この調子で、日月の連休も晴れれば、ドアの取り付けが出来そうだ。

ガレージの中へ、電気を早めに引きたいな。
日が沈むのが早くて時期に暗くなり、道具の片着けに暗いし、つまずいたりして危なっかしい。

肝心の連休に、晴れるといいけどね。




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージの壁張り

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージの壁張り

いよいよ壁の段階に来ました。

以前に建築の壁材の余りを頂戴して置いたのが、やっと使えます。
すべて余り物なので、色も違えば、柄もまるで違い、まさに、妻の好きなパッチワークと同じだ。
ただ、窯業系のサイディングなのでやたらと重い。



gr0070.jpg
理想は、金属サイディングのほうが軽いし、いい事は解っているけど、ただでくれると言うから・・・だって、0から考えれば外壁だって、30万円くらいにはなりそうだしね。
鉄骨に、窯業系のサイディングだと、熱による伸縮も違うので割れるかも知れないけど、割れたときは、またその時で、考えればいいかな!?


gr0071.jpg
3日に壁を張り始めましたが、最初はなれないこともあり、(こんな壁を貼るのは初めて)テックビスは折れるし、壁は、あわせがズレ、割れてしまい、なかなかうまく張れない。

一度は屋根に落としてしまい、折板がへこんでしまった。


gr0072.jpg
せっかく採寸して屋根まで持ち上げたが、角を割ってしまったので、「このやろ~」と、屋根から放り落とした。

気持ちはいいけど、最後は自分で片付けなければならず、なんとも・・・


gr0073.jpg
今日は少し慣れてきたので、割とペースは良かった。

実際見ると、やはりちぐはぐで、実に変だ。

しかし、ショールームのようなガレージを求めているのではないし、ルックスよりは機能重視で、と思っているので、これで十分です。

これからは、体力勝負となりそうです。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

2011あけましておめでとう

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

明けまして、おめでとうございます。
本年も、宜しくお願いします。

さて、年明けから、私の地域では、それほど荒れた天気でもなく、わりと穏やかな天気が続いています。
そんなんだから、ガレージにも多少手が入ります。



gr0068.jpg
元旦も、ガレージの屋根に上り、折板の中間ボルトや面戸などの取り付けが出来た。




gr0065.jpg

中間ボルトは手締めが出来ないわけではないが、かなり面倒で、時間がかかる、でも専門のドリルを使えば何のことはなく締め付けが可能。

それしか使えないドリルだが、かなり都合がいい。

gr0066.jpg  gr0067.jpg  gr0069.jpg
このプラキャップは、ボルトの先の錆び防止キャップ、少なからずいいはずだ。



それでも、元旦から山に、インパクトドライバーの音か響くのも拍子が悪く、3時頃には引き上げて、のんびりと・・・

まだまだかかりそうだから、気長にいくとしよう。




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージ

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ