検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2011年04月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

ガレージ下屋の樋設置

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

TE27オレンジもなんとか車検を終え、走行距離500メートルほどで車庫へ・・・。

暇な仕事もたまには忙しく、工期に追われ、今日も仕事で、ガレージをいじる時間も合間を見て・・・少しづつという感じです。

雨が降れば、ビタビタと雨だれが・・・樋をつけなきゃと思いつつなかなか出来ない。
屋根さえあれば、時に雨はかからない。
いいわ、いいわで先延ばし、やっとその気になって取り付けてみたら、割合簡単に付く。下屋は5m程だから短いし、屋根も低いので、楽なもんだ。

それでも、勾配は付けたほうがいいだろう。

gr00129.jpg  gr00130.jpg  gr00131.jpg


ただ、縦樋が無いから、またまた途中になった。



あまりに仕事が暇だと、いろんなことにやる気が出ない。
忙しい時こそ、趣味というか、道楽にも精が出るのは、なぜだろう?


あれもこれも、となると、頭が回る。
こんな俺でも、集中するときがあるんだろう・・・きっと。


1日は1日、目一杯、充実しているって感じかな。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージTE27

te27旧車ガレージ~コンクリート床塗装?!

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~コンクリート床塗装?!

コンクリート床は、塗装をしたほうがいいかもね。

でも実際は、お金もかかる・・・。もっとも考え方とやり方にも寄るけど、安い塗料で、毎年床塗りをするか?、高価な塗料で10年以上長持ちさせるか?

どうしても、目の前にぶら下がるものに、飛びつきたくなるのは当然だけど、2液のエポキシ塗料やウレタン塗料は、高価なうえ、塗装も難しくなる。
下手をすると、めくれ出せば、余計に厄介になりそうでもある。

どうしようかと悩むのも当然なのだが、・・・・工場などで、実際に業者が塗装していたのを見たことはある。
でも、どうまねしても、プロと同じってわけにはいかないかもね。

そんな時に、先日仕事で、トイレの床を塗装することになり、実際に塗装できる、うって付けのタイミングだった。

それにしても、タイミングがいいには驚いた。(ガレージも塗装しろということかな・・・)

でも、床には旧塗装が薄れ掛けており、何を塗ってあるかは不明である。
下手なものは塗れない。

ネットで、旧塗装に上塗りできる塗装をなんとか探し、塗装した。

結構いい塗料ですね。

ボウジンテックスUワイドという塗料で、1回塗り、旧塗膜を選ばないという事で、早速買い求め塗装。

tr2_20110423224701.jpg  tr1_20110423224701.jpg


なんか高級感にあふれている。
農家の外トイレには、もったいない気もしないでもないけどね。

でも、塗装の雰囲気はつかめた気がする。




ガレージの床はちょっと広いな。

下塗り入れたら、合計三回になるし・・・お手伝いが要りそうだ。

いずれは塗りたいと思うが、どうなるか・・・?



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージ

te27オレンジの始動

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27オレンジの始動

TE27オレンジの車検が切れて3か月になり、ようやく重い腰を上げて車検を取ることにした。

近くの自動車屋さんに明日持ち込む予定だけど、エンジンくらいかけておかないと、かなり不安だ。

湿気で、ブレーキも張り付くし、クラッチも同じようになる。

日も沈み、暗くなりかけたころ、慌てて帰宅し、TE27のエンジン始動をする。
さすがに、半年ほど放置だと、エンジンの掛かりはよくないね。

ポンプもノーマルの機械式なので、燃料が送られるまでセルを回さねば…休み々3回程の長いセル回しの末エンジン始動。

o27.jpg



バッテリーはホームセンターの(2流品)もう6年目になるのか?   


”よく、持つね~”充電した記憶もないけど…。


少しの暖気運転でギヤを入れて、30センチバック…クラッチも張り付いていないし、悪くない。

”よっしゃあ~  OK!”

30センチ前進で停車。


さて、これで明日車検に出せるかな。

後は、車検代を何とか捻出しないと…自動車税も来るしね。

税金って、なんで1円もまけてくれないんだろう?

私の仕事では、当たり前に値切られるんだけどな・・・・





   ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : TE27

te27旧車ガレージ~壁張りほぼ完了

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~壁張りほぼ完了

今日は、息子も1日手伝ってくれて、おお助かり。

二日続けて、朝5時から作業の甲斐合って、なんとか張り終えた。

gr00126.jpg  gr00127.jpg


細かいことを言えば、前側部分に2、3枚貼るところはあるけれど・・・とりあえずOK!

今朝もかなりさむくて、焚き火をしながらの作業。


朝の寒いうちは、この間、H鋼を吊り下げたところへ電動のチェーンブロックを取り付けた。

gr00125.jpg  gr00128.jpg


200Vはまだ繋いでないけど、吊り下げた雰囲気はこんな感じで、使用頻度は、大して無いかも・・・。

それでも、『いざ鎌倉』って時は役立つかも知れない。


さて今度は、扉の製作。



まだまだ、・・・・だね・・・・・




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

枝垂桜が咲いたけど・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

今日は、雨降りかな?と思ったけど、意外に晴れて、こりゃ儲け!

200Vの中古ブレーカーを集めては、配電盤に並べている。
かなり旧いやつから色々だ。

dk06.jpg




ずら~っと並べるとかっこいいかも・・・
三相は、キロ契約で一定額だから、効率よく色々使いたい。

いやあ、春だね、風は強いし火事は多いし、おまけに地震でよく揺れるよね。


そういえば
gr00123.jpg  gr00124.jpg

ガレージの前の枝垂桜が咲いたけど、以前移植した八重桜は花が咲かない。

つかなかったのかな?

枝を切ると、枯れてはいないような感じだけど・・・来年まで置いておこう。

それでもダメだったら、焚物にでもしなければ・・・。



天気がいいから壁でも張ってみるか!

後もう少し、もう少し。


最近、このちぐはぐな壁も見慣れたせいか、悪い気はしない。

明日には、取りあえず全部張れるかな?!
gr00122.jpg


細かいところをまとめてから、今度は入り口。

シャッターは嫌いだ!
いや、とても買えないので、引き戸と開き戸を造る予定。

40の角パイで溶接して造るけど・・・四角になるのか?

ちょっと気になるところだ。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車te27でやってきました!しょうりんさん

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車te27に、今年初乗りでやってきました!しょうりんさん

いやあ、久しぶり!

元気そうで何より・・・。

k27④去年の写真です


相変わらずのTE27は、ラリー仕様。タイヤもまさにラリータイヤ。

話に夢中で、しょうりんさんのTE27の写真は一枚も撮らずに・・・確かに同じTE27なのに、人の車は、なぜか見入ってしまう、旧車馬鹿!


という感じです。


久々の、旧車長旅にもかかわらず、しょうりんさんが、ガレージの壁張りを手伝ってくれました。

二人って、やはり効率がいいです。

しょうりんさんも、DIYが好きなので、楽しさを解っているから、仕事がスムーズに進みますね。

窯業系の壁材を、持ち運ぶのは初めてだと思うけど、やっぱり材料の重さに驚いたようです。確かに慣れればどうって事は無いが、一日やると、背が縮んだ様な気がしてくる。


gr00121.jpg


昨日の、H鋼吊り上げの疲れが!・・・でしたが、しょうりんさんのお陰で、壁張りも進みました。

遠いところ、本当にありがとうございました。


あと少しです、頑張りま~す。

そしたら、入り口の扉ですかね?!


樋もやらないと・・・出隅、面戸、コーキング等、細かな事も残っていますが・・・

一つずつ、片つけていこう。








ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージ~雨でも大丈夫

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~雨でも大丈夫

今日は雨!

ガレージの、壁を貼るのはちょっと不向きで、やる気にならない。

でもやることは山積みで、ガレージの配電盤BOXに100Vと三相を引き込めば、使いやすくなる。
詳しくはないけど、こんな感じでどうだ?

ブレーカーを上げるときは少々緊張したけど、通電できた。
配線が正しいかは別として、とりあえずOK・・・・とした。

遮断のテストはやったし、漏電はないと思うが、気になるのはアースだ。理屈があると思うが、詳しくはわからないのが本音。

dk05.jpg

午後になっても雨はまだ止まず。
多少明るくなってきたから、止みそうではあるが、・・・よ~し、H鋼を吊り上げよう。

電動チェーンブロック用のH鋼である。
一人で持つには少々重い。
でも、何日か考えていたから、何とかなると思う・・・いや、何とかする。

一人って~のは、一番気が合っていい。

gr00119.jpg  gr00120.jpg

時間と労力を使い果たし、ようやく屋根の梁に吊り下げる事が出来た。

出来る出来ないは、やる気の問題がかなりい大きいことを、改めて感じた。



疲れたけど、達成感だけはある感じ・・・。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージ~見えない電気

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~見えない電気

どうも電気は苦手だ。
かといって、優れている得意なものもないけど、特に電気はしびれて初めて気が付く、って感じで嫌だ。

それでも、電気屋さんにお任せでは、金も随分かかるし、う~ん、でも、資格がないと・・・という部類だから厄介だ。

200ボルトなら十分・・・逝けるかも・・・


接続は電気やさんにまかせて、配線だけやっておこう。

電気は水の通電は良いから注意!

土中の埋設配管も、サヤ菅に入れても結露で水も溜まる事があり、気になりだすと気になる。

現場で余った井戸ポンプ用の200Vの3線を使用した。(多少安心かな・・・)


雨水対策も考えて、塩ビ管利用で、口を下向きにして上へ配線する。
電線って、よくそういう風に垂れているよね。

dk01.jpg  dk02.jpg


配電盤BOXも工場の廃材だけど、まだまだ使えるから・・・悪くないじゃん?!
dk03.jpg  dk04.jpg

よし、とにかく電気を点けよう、ガレージに・・・

明かりが付くと気分的にも違うから。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージ~裏側の壁、できた~!

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~裏側の壁、できた~!

ようやく、裏側の壁まで張れました。

一人でやることに慣れてきて、というか、”やらざるおえん”


二人でやるやり場合と、一人でやる場合、どちらも同じ結果となるが、費やす時間も違えば、方法も違ってくる。

二人なら何のことはないが、一人だと悩むし、かなり考える時間も必要となる場合もある。

大概の事は、なんとかなる気がする。

人間、気持ちの問題というのがかなり影響して、出来ないと思えばその時点で終わりで、出来ないのである。
ああする、こうする・・・試行錯誤が結果おおらいとなる。

失敗だってするさ、でも、・・・それでいいんだと慰めて、一歩前へ進んだと思っている。

ごちゃごちゃと、色々申したが、少しづつ進んだいる。


gr00117.jpg  gr00118.jpg

日曜日から、約、一週間で角の部分が張れた。
突然、降って湧いた窓が手に入ったから、取り付けていたので、手間がかかったのもあるけど、仕事が終わってからだと、1枚か2枚張れればいいほうで、眺めて終わりの日もある。


そろそろ、電気も引き込もうっと。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージ旧車TE27

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ