検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2011年05月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

te27旧車ガレージ~次の引き戸

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~次の引き戸

今日は、2枚目の引き戸の骨組みを作り。

前回作った引き戸は、娘に錆び止めを塗ってもらった。
gr00152.jpg

はけ塗りのこの塗装は、ワリと面倒だ。なんたって根気がいる。

私は、あまり好きじゃない。

gr00155.jpg  gr00150.jpg  gr00151.jpg



娘が塗装している間に、次の引き戸を組み付ける。
gr00154.jpg


慣れてきたか、幾分組み立てが早い気がする。

今日は雨  

2台のジムニーも久々の雨に洗われた感じだ。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ塗装

te27旧車ガレージ~引き戸

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

TE27のレストア、旧車のレストア・・・

そんなブログを立ち上げたはずが、最近はガレージの記事ばかりになっています。

そもそも、旧車を(TE27,AE86)などのレストアを始めたころ、レストアする所は、とりあえず、どこでもよかった。
自宅の、1台がやっとの狭い車庫。
会社の物置き場。

ただ、どうにも気が引けるのは、隠せないし、なんとなく、気分的に忙しい、しかも車も道具も増えてきて、置く場所が・・・
これ以上広げないようにしないと、また足りなくなりそうで・・・


だから土地を買って、ガレージを造る事にした訳だけど、他人任せでは金もかかり放題!
とても、庶民の給料じゃ業者に頼めない。

ならば材料はともかく、”手間は自分だ”

勢いはよかったが、実際くたびれてくる。
旧車レストアどころじゃなく、DIYガレージライフに、はまり込んでしまった。


そんなガレージライフの進行状況は・・・

gr00143.jpg  gr00144.jpg  gr00145.jpg
下屋の雨樋(縦)が途中だったので、取り付けた。ちょいちょいのはずが、・・・思ったより時間がかかった。
前側にも、横樋は付けた。


とにかく扉をつけないと・・・

gr00146.jpg先ず、扉の材料は、角の40×40×2.3と40×20×1.6

これに表面は鉄板サイディング・・・


の予定。

さて刻んで、刻んで・・・組み付ければOK  簡単だ!!!

と、文章にすればこんなもん。

gr00149.jpg 

溶接は、熱を加えるから、歪む、そして技術は勿論、ノウハウも知らない。
が、何とかしないと戸がたたらないんだ。

吊りの引き戸だから、下側にガイドをつけて、バタつきを防止する。

これも手間を考えれば、買ったほうが安いかも・・・。

 gr00147.jpg  gr00148.jpgそれでもDIY・・・もの造りを楽しむ事にしよう。

1枚の骨組みが、なから(大体)出来た。


gr00142.jpg

う~ん、重い!!

一人じゃ無理だ。

それでもなんとか、立て掛けた。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージレストア

藤の花と初夏の匂い

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

タイトルが似合わない??

藤色って、結構好きですよ。
fuji.jpg
ガレージの道隣の藤ジャングルです。


今年はまだ、イベントに行けなくて・・・27には、チョコッと乗ってみた。

グリーンのTE27は、ガス供給が電磁ポンプなので、少しイグニッションをONにしておけばガソリンを送るので、セルさえ回ればエンジンの始動はワリと楽だ。

家から出て、3キロほど走ったが、余り調子が良くない。
軽快に吹け上がらず、息つきしてしまう。

3気筒??

半年もエンジンもかけずに、放置しておいたんだから・・・もう少し走って見るか。


時間にして20分くらい走ったが、どうもイマイチ。

走れねえことは無いけど、気分が悪い。

およそ30分くらいで帰宅し、早速ボンネットを開けてみる。

開けたとたん、はあ~?納得!

3番のコードが抜けている。

オイルも見たし、何で気が付かなかったのか?ちょい不思議!!??

俺も、車で言ったら、旧車だろう。
歯、目、マラという順序だというが、目まで来たか???



yu1_20110515202008.jpg

久々の夕焼けに思わずカメラを向けた。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : ガレージ

te27旧車ガレージ~迷い子モグラ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~迷い子モグラ

来客にしては、う~ん、小さい!

ガレージの中に迷う込んできた子モグラ。

何でまた?モグラって穴の中は早いんだけど、丘の上はトロいんだよ。






それでも、たずねてきてくれた事は、喜ぶべきか??

野良猫が、たまに小便してるけど・・・。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

te27旧車ガレージ~2柱リフト

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~2柱リフト

ガレージのリフトの座るところは、かなり平らかと思っていたが、何のことは無い、かなり斜め。
う~ん、納得いかねえ~!!

レーザーで見る限り間違いなく斜めだ。

でも、レーザーが狂っているんじゃないかと疑いだした。

水平気を持ち出し、う~ん、やっぱり斜め。

素直に土間を削ることにした。

ちょいと、ナイフで削るようなわけにはいかない、相手はコンクリート、コンクリート用の刃をつけて、サンダーでまずカットを入れ、ハンマードリルで細かくハツリ(壊る)そして、今度はサンダーで削る。

言葉にすりゃ、たった2,3行・・・実際は半日近くやっている。

これは土曜日に、夜9時までかかって2柱リフトの土台を固定できるようにした。
gr00138.jpg  gr00139.jpg



朝起きると、なんだか足腰痛い。

とりあえず、々2柱リフトは立ってしまおう~。  気合だけは十分だ。

一人で出来るやり方、一人で出来る方法、いつもそんなことを考えているから、自分で自分に、”なるほどね”そんな風に思う事もある。


ホイストで吊り上げ、横へのずらしは、レバーブロックで引っ張りながらホイストを緩めて、定位置へ立てる。

割りと、うまくいく。
gr00140.jpg  gr00141.jpg


左右のリフトを立て終え、チェーンを張り、電気を接続して、モーターの回転を確認。

さて、・・・・作動油が無い。


ここまでだ。


試運転は、作動油をいれてから・・・9Lは入るようだ。

油で汚いままだが、なんか、味があって良いかも。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車ガレージ~連休最後の日

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~連休最後の日

シャッターは付けれないけど、引き戸で対応。
引き戸だって、お金はかかる。

たとえば滑車にしても、レールにしても、重量物なだけに、金額も相応。だけどシャッターよりは安い?!
(手間抜きにすれば、って気もするけどね・・・)

そんなことより、なぜだか失敗が多い。
初めて・・・という部分が多いけれど、はっきり言って計画性は無いような気もする。

どんぶりが好きだけど、どうも、ホントにどんぶりっぽいね。
随所にミスが目立つのは、自分でも承知、何とかなるだろうが多すぎて、自分でもイヤになることがある。

この性格は直したいが・・・なかなか・・・なんだ・・・悲しいかな直らない。

でも、良い訳じゃないけど、完璧、絶対なんてありえないんだよ。俺はそう思うけど・・・
地震に強い住宅!?壊れない保証はないし、中に浮いてるわけじゃないんだし・・・ね。

レールの繋ぎもちょっと失敗したんだ、まあ、悔やむけど、やってダメならまた考えよう。


gr00135.jpg gr00137.jpg

リフトを立てるための、アンカーを打った。

ここでも失敗が発覚。
先に、コンクリートのレベルを見ればよかったが、ちょっと平らじゃないね。
あの、大雨の日のコンクリート打ちが、ここにきて響くとは・・・・情けなや~

低いほうに合わせて、コンクリートを削るしかないのかな・・・。

gr00136.jpg

ため息つくと、少し楽なのかな・・・?



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

旧車イベント参加できなかった十日町

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベント参加できなかった十日町

毎年参加していたけど、今年は都合がつかず、参加できませんでした。
でも、しょうりんさんから、十日町のイベント報告が掲示板にありました。

掲示板

天気もまずゝといった感じで、楽しく過ごせたようで良かったですね。

TE27の車内から見える菜の花は、R117なのかな?
オリジナルの”二つ山ダッシュボード”が、また憎いね。
k27m.jpg


TE27の、快音が聞こえてきそうです。

来年はぜひ行くぞ。・・・・と、今から意気込んでいます。

楽しい時間は、確かに早く過ぎてしまうけど、久しぶりに会う、旧車の友達や仲間との、変わり映えの無い話がまた良いんだよね。

そして、TE27での道中のドライビングが、現行車では味わえないものがある。

気分よく、走って見たり、なんか変な音が気になったリ、水温計が気になったり、良くも悪くも旧車の良さであり、楽しいうちの一つかな?!

ゴールデンウィーク中には、TE27を一度も乗ることは無かったけど、今度の休みには天気が良かったら近場をコロコロッとのってみようかな・・・。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

te27旧車ガレージ~シャッターは?無理

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車ガレージ~シャッターは?無理

本当は、シャッターが良いんだよな。

スペース的にも、防犯的にもスマートでいい感じになるけど、入り口全部付けると、金額的にも結構になる。

今回は、引き戸と開き戸で対応。

ちゅうか、今回きりで、次は無いと思うけど・・・


吊りの引き戸ということで、上側へレールを取り付ける準備。

写真では構想がよく解らないけど、取り付け解るかな・・・
100の角パイも無いので、廃材のC鋼の100を重ねて100角にして2本柱に添える。
これも、今の時点ではよく解らない。
gr00133.jpg  gr00134.jpg


なんだかね、段取りばかりでなかなか進まない、6mくらのレール二本となると結構重い。

3mの引き戸2枚で、40の角パイで計画中だが、はたして、うまくいくのかな?


いつもの事ながら、きっと何とかなる。

いや、

何とかしないと、イヤでも収めないと・・・収まらない。

という考えである。

人生、行き当りばったりの”何とかなるさ”の我が道である。







ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

旧車イベントにいけなくて

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベントにいけなくて

今年は、十日町の旧車イベントに行けなくて、昨日は物置小屋の、邪魔な樹木を伐採してました。

私としては、何も邪魔ではないけど、噂で邪魔らしい。

きっと邪魔なんだろう。


そういうときに通るんだ、噂の張本人が通りかかる、 ”あれ!?みんな切っちゃうの?”

いらんお世話だっちゅうの!!!  ったく・・・



bt1.jpg  bt3.jpg

bt4.jpg  bt5.jpg


親子三人で、目一杯半日仕事。

なんだか疲れた・・・。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : イベント

旧車イベント十日町

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車イベント十日町

連休中の3日に行われる、十日町の着物祭り。
今年はいけなくなってしまいました。

今年はイベント参加が少なくなりそう。

毎年、十日町へ向かう、R117号の菜の花を楽しみにしていましたが、残念です。

来年は参加出来るといいな。


5/3は毎年晴れて、晴れの確立はかなり良いんじゃないかな?!

さて、遠出は余り出来そうもないから近場で、TE27でドライブ位はしないとね、一度も乗らずに終わっても・・・寂しいからね。


今日は、一日中雨降りで、ガレージも外回りは中止。

ガレージ内で出来る、電気配線に夢中になり・・・陽もあたらないから、寒かったけど・・・水銀灯の配線、そしてチョイドキで点灯。

水銀灯は単相200だから・・・あれ??こんな色?白色じゃなかったんだ。
想像とは大きく違った気もするが、もう、遅い。

でも、慣れてきたら悪くないかも・・・

gr00132.jpg


電動チェーンブロックを動くように配線、通電。

オット~逆だ・・・三相200V、赤と黒を入れ替えて・・・・


オッケ~!




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージイベント

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ