検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2012年07月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

旧車レストア~miniお盆前に塗装

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストア~miniお盆前に塗装

さて、目標は盆前に塗装~盆休みにはエンジンを釣り込もうと思うが・・・


よく見れば、ドアの後ろも凹んでて、ここもついでに板金塗装をすることに。
kusa.jpg   mini29.jpg


パテをやって、乾くまでただ待つのではなく、草刈もしなくちゃ・・・なんだか疲れる。
このツルになった草が、ホントに厄介なんだ。


だけどガレージがあるから、草刈もあるわけで・・・最も条件のいいところであれば別だが、何かとリスクは有る。


自由に車をいじれるだけでも、幸せってもんだ。


これだけ暑いと旧車に乗る気もしないが、9月には雷電の旧車イベントには参加するつもり。


グリーンのTE27は、ミニの横でホコリまるけ。


カバーをかけようと思いつつ、放置状態。


訳あって、ミッションを下す予定、だから、早くミニを仕上げないと。



暑いけど頑張ってやるさ、ボチボチと。


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージレストアイベント塗装

旧車レストア~MINIサフェーサー

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストア~MINIサフェーサー

最近暑いね、倒れないようにしないと・・・

ガレージも夜7時でも、かなり暑い。

毎晩、8時頃までの1時間くらいの作業だから、修理の進行は昼寝をした亀くらいのスピードかな。

とりあえず少しずつだけど、やってます。


今回、TE27ガレージに唯一の新品物。

結婚式のお返し物の、電波時計だ!

前の時計は、解体現場の時計で、一汽車遅れ。

前のより少し大きく、雰囲気もいい感じで、気に入っている。

何より、見やすいのが一番だ!!
gr.jpg



MINIもなんとなく、パテ作業も先が見えてきた感じで、1液のプラサフを吹き、表面の様子見。

様子見なんてえらそうに言うけど、そんな大したもんじゃない。

ただ、吹いた瞬間に、艶が出るから凸凹が見える。

物体も写るから、写ったものが曲がれば、凸凹なんだと判断して、また研ぎなおすか、もしくはパテ。

mini028.jpg  mini027.jpg

なんだか面倒ではあるが、地道な作業ってもんだ。

盆前には塗装をしたいところ。



さて明日は、ボンネットのヒンジを取り付けるか!




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ塗装MINI

te27旧車レストア~ミニ板金しぼり

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~ミニ板金しぼり

直火であぶるより、楽だ。

絞る技術など教わったわけじゃないけど、熱して、急冷すれば、鉄板は縮む。

スタッド溶接機だと、下手でも有る程度うまく出来る。

でも、どこを縮めれば良いのかは???




mini024.jpg

とりあえず伸びてるらしき所を・・・なんとなく縮んではいる。

面白くなって、ミニのクシャたらのSUSバンパーも、取り付けの穴があわないから、バチバチあぶり縮めた。


結果、気持ち悪いほどバンパーに痕跡が残った。

さて、焼けたからSUSの焼け取りもしないと・・・でもSUSのバンパーは、ちょっと素人には再生に無理がありそうだが・・・。




mini025.jpg   mini026.jpg


どうせ駄目元で、どこまで出来るか・・・挑戦してみよう・・・と思う。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージミニレストア

わが町の祇園祭

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

年に一度の祇園祭

今日は休みだったんで、朝から板金作業。

ただひたすら、パテを塗り、研磨する。

なぜそんなにパテが・・・・うん、はっきり言って、下手だから何度もやらなきゃうまくいかない。


自分でも腹立たしいが・・・仕方が無い。



さて今日は、祇園祭だから、5時頃にはもうやめた。


gos1.jpg  gos2.jpg  gos3.jpg


夕方には、かなりにぎやかになり、毎年恒例で、夏の始まりかなって感じがする。

イカ焼きや、焼き鳥



疲れた。



おまけに下痢だ。


何か当たったかな???




どうせ当たるなら、ジャンボが良かったけど・・・。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 祇園

te27旧車レストア~ミニ板金これ以上・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~ミニ板金これ以上・・・

梅雨があけて、やたら暑い!

ガレージの中も、夕方でも30度近くあるから、たまったもんじゃあない。

休日の真昼間は、流石に暑すぎるから、・・・熱中症で倒れていても、誰も気が付いてくれないかも・・・
もう少しTE27には乗りたいから、オッチンでもつまらない。

それでもやらないと進まないし、TE27も色々といじくりたいからね。

それに、盆過ぎには、いくつか旧車イベントもあるし、

どう叩いても、引っ張っても、素人じゃあ・・・こんなもん!??

パテもかなり下手だけど、とにかく時間が必要だ。

最近流行の”パテなし板金”とか有るけど、とてもまねは出来ないし、いつになったら、仕上がるか解らない。



それでも、自分でやっときゃ、内容事情はわかるから、良いとしよう。

mini017.jpg


パテ?

これも難しい!

パテも技術だ。


なんとも、平らにすることの難しさ、やって見ると解るんだ。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージイベントレストア

te27旧車レストア~夏本番だ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~夏本番だ

まだ、梅雨明けはしていないのか!?
なんとも蒸し暑く、ここのところ、毎日昼頃になる頭痛がひどい。

風邪でもひいたのか…よくわかんね~

se01.jpg

ガレージも、いよいよ扇風機が活躍しだした。
半自動で溶接のときは、扇風機は切らないと、当たり前だけど…


ミニクーパーも、フロント左がやはり多少下がっているので、フレームは押さえて、フェンダーを上げたい。
板金屋さんだと、床へフレームを固定するんだろうか?

初めから造っておけばそれもできるが、今の時点ではちょいと無理なので、中二階のH鋼にフレームを突っ張り、2tのボトルジャッキでフェンダーを持ち上げる算段。
mini018.jpg mini019.jpg

突っ張りは、土建や建築で使うサポートを使い、後は木で長さの調整。
ただ、真直ぐ突っ張らないと外れて飛んできそうだ。

本来は、調整は板くらいで、長物の2連はやってはいけない、とても危険である。

恐る恐る……ふ~っ…何とかうまくいったかな?

mini020.jpg mini021.jpg

多少修正はできたんで…あれ?…フェンダーから明りが漏れるぞ。
錆びた所が腐って穴が空いている。

当て板で補強だな。


まあ、こんなもんかな。
mini022.jpg

よし、昨日のスライディングハンマーを試そう。

スタッド溶接機でワッシャーを付けて…重量も手ごろで、なかなかいい感じです。

でも写真は無理だ、両手がふさがっている。

タイマーで…


面倒臭いので写真は無し・・・OK!

さてこれで、地金が出てるし、パテが先かさびと目が先か?
いつも悩むところだが、どっちが良いんだろうか?


密着を考えればパテ…まあいいや、錆び止めを塗ろう。
オレンジのTE27のレストア時に使った、”必殺錆び封じ”というやつ…。
mini023.jpg

必殺が付いているから・・・効きそうだ。

鉄の中までは入り込むはずもないけど、時間を置くことにしよう。

さて、パテの準備をしておこう。





明日も晴れるといいな。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージレストア錆び

te27旧車レストア~手製あて板

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~手製あて板

鉄板を叩くには、やはりあて板は必要だ。

専門用語では、”ドーリー”とか言って、分厚い鉄のかたまりのことを言うらしい。

最近、巾を利かせている、アジアの安物工具にもあるが、確かに安い!

でも、どうだろう?見た目だけかも。

俺も使ってはいるが、ハンマーの柄がすぐ抜けた。

そんなこんなではあるが、一応使っている。もったいないから、鉄くずになるまで大事に使う。

それでも、車のボデーは、さまざまな形をしているので、いろんな形のあて板が、有るに越した事は無いので、一つ作ろう。


ローバーミニの修理に使うが、とりあえずSUS製のバンパーのあて板だ。

鉄にしろ、ステンレスにしろ、叩けば伸びるのが普通。

塗装するバンパーなら、とりあえず叩いて、細かなところはパテで補修、そして塗装をすれば
まあ、なから、うまく直せるが、・・・・・・・ミニのバンパーを、もうしばらく叩いては削り、また叩く
を繰り返してはいるが、一向に気に入ったようにならないのだ。

もう半ば、諦めてはいるが、もう少し叩いてみよう。


って事で、あて板は、単管パイプを割り、R状で鉄棒に固定。

バンパーの形には、多少近づけたつもりだが、とにかく、使ってみる。

bkk01.jpg  bkk02.jpg

ミニの修理も、叩いたり引っ張ったりも、限界はあるし、どうもうまく出ない部分もある。

いよいよ、ワッシャーでもつけて、引っ張るか?

そこで軽量の、スライディングハンマーも作った。

bkk03.jpg


まあまあ、の出来か??

明日は、ためし引きだ。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27レストア

旧車レストア~miniボンネットヒンジ

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

旧車レストア~miniボンネットヒンジ


苦労して、やっと外したヒンジも、叩いて修正。

本当は、焼けば楽ではあるが、今回はただひたすら、叩いてみた。

mini016.jpg mini015.jpg

後は錆び止めと、塗装をして取り付けに入るが、取り付けが問題だ。

説明もしにくいくらい厄介なんだ。

やった人は解るって感じだ。



mini014.jpg


オフセットな感じのクラッシュだったから、とりあえずフレームも、メジャーを当てて確認。

まあ、こんなもんだ。


OK!


ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車錆びレストアMIINI

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ