TE27旧車レストア~TIG溶接・・・動いた!
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
TE27旧車レストア~TIG溶接・・・動いた!
なんとなんと、TIG溶接が使えそうだ。
リレーと基盤まで疑ったけど、そんな問題ではなく、長年使われていなかったので
接続端子が悪かったのだと思う。

一度動き出したので、溶接機のホコリをエアーで吹き飛ばしたら、
また動かなくなってしまい、ワケが解らなくなったが、もう一度端子を鑢で磨き
仕切りなおし・・・う~ん、完璧!
よし、アルゴンも出るし、OKだろう。
さて本題はここからだ。
なんせ始めてTIG溶接をするんだけれど、見たことはある
”こうやるんだ”ってのも聞いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はあ・・・・・・・・・・
やっぱり思ったとおり、うそみたいに使えない!
スイッチ操作がよく解らないし、取り説に書いてある意味すらわからない。
溶接棒など、とても入らない。
何にもしないうちに、ガスが減り、タングステンはガチガチ引っ付くし

ふ~・・・・っ
段々慣れるのか?
出来るようになるのか?
プロほどうまくならなくてもいいから、多少使えるようにはなりたいな。
気長にいくか・・・。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
TE27旧車レストア~TIG溶接・・・動いた!
なんとなんと、TIG溶接が使えそうだ。
リレーと基盤まで疑ったけど、そんな問題ではなく、長年使われていなかったので
接続端子が悪かったのだと思う。


一度動き出したので、溶接機のホコリをエアーで吹き飛ばしたら、
また動かなくなってしまい、ワケが解らなくなったが、もう一度端子を鑢で磨き
仕切りなおし・・・う~ん、完璧!
よし、アルゴンも出るし、OKだろう。
さて本題はここからだ。
なんせ始めてTIG溶接をするんだけれど、見たことはある
”こうやるんだ”ってのも聞いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はあ・・・・・・・・・・
やっぱり思ったとおり、うそみたいに使えない!
スイッチ操作がよく解らないし、取り説に書いてある意味すらわからない。
溶接棒など、とても入らない。
何にもしないうちに、ガスが減り、タングステンはガチガチ引っ付くし

ふ~・・・・っ
段々慣れるのか?
出来るようになるのか?
プロほどうまくならなくてもいいから、多少使えるようにはなりたいな。
気長にいくか・・・。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】