検索エンジン登録代行相互リンクリンク集 登録
te27旧車レストア・クラシックカーブログ 2013年08月
fc2ブログ


te27レストア記録、旧車,クラシックカーイベント、te27・旧車の思い出、日々の出来事など。
掲示板もありますよ、メール、コメントでも気楽に語りましょう。
te27、旧車、レストア、クラシックカー、レビン、トレノの輪を広げましょう。

te27旧車レビンのレストア(グリーン)

te27旧車レビンのレストア(オレンジ)

旧車レストアAE86レビン

旧車、キャブレターの話

若かりし夢~ラリーに没頭

しょうりんさんのTE37レストア

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

しょうりんさんのTE37レストア

先日、寄ったしょうりんさんのガレージでは、TE37のレストアを再開していた。
100Vの溶接機が壊れた・・・と、嘆いていたが、何とか次の溶接機を手に入れて
レストア再開といった感じですね。

818.jpg  817.jpg

昇圧器も用意して、今度は安定したかな。

”言うは易し、行なうは難し”とは言うけれど

まったくその通り。

いまや、溶接機もアチラ品で、かなり安く手に入り、
当たり外れはあるかもしれないけど、使えないことはない。

偉そうに言う自分も、安物買いで、激安工具のファンでもある。


そりゃあね、スナップオンオンリーなら凄いけど、先立つものが・・・

それに、ケースバイケースで・・・

たしかに、規格測定やトルク管理は、古くても日本製がいいと思う。

それより、まず良くないのは、スパナがあるのにモンキーを使ったり
メガネを半掛けで回したり・・・

サイズの違うプラスドライバーを使ったりとか・・・誰しも記憶に無い??

まずは、そこが大事かな。


だいぶ横道にそれたけど、しょうりんさん頑張ってますね。

出来上がりガ楽しみですね。





ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE37レストア

第28回大芝高原まつりin旧車イベント

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

第28回大芝高原まつり in ClassicCarFestival

昨日まで、たぶん出来ないんじゃないかと・・・そう思わせる豪雨だったけど。

今朝は、大して降られる事も無く、そしてさほど暑くも無く、イベント日和。

808.jpg 807.jpg 806.jpg

805.jpg
前日の雨のせいか、幾分参加が少ないような気もしないでもないが・・・

スカイライン軍団は、迫力あるね。


804.jpg 810.jpg 809.jpg
旧車って、ピカピカにこだわる人と、なすがまま!という人と
それぞれに楽しみ方が合っていいね。

冗談ではなく、

俺もどこかに、二通りの考えが都合よく、見え隠れするときがある。

813.jpg 812.jpg 811.jpg



知らなきゃ、外車??・・・とも思える。
816.jpg  815.jpg


814.jpg

おまわりさんも、楽しみながら巡回・・・かな?!

去年は出れなかったけど、今年はTE37さんとのんびり出来てたのしかった!

来年も出よう。






ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27イベント

te27旧車レストア~サンドブラスト

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~サンドブラスト

1970年代、アルミホイールといえば
RSワタナベ、ハヤシレーシング、スピードスター、ボルク、エンケイ等々

人それぞれ好みは有るけど、私的にはワタナベとハヤシかな!?

旧車には、やはりそんなホイルが似合うんだろうな。

ラリー好み、レーシング好み、族好み、そしてオリジナルと色々熱い思いがあると思う。

今はRSワタナベ・・・ハヤシのホイールをレストアして、履いてみようと思う。

現行でも新品はあるようだけど、とても手が出ない。
中古を直すしかない。

以前にブッシュは抜いてある。ブッシュを抜いたときの記事


サンドブラストで、多少見た目はよくなるから、後は最終#400くらいで磨けば、まあOK!

サンドブラストは、ウェットブラストのように艶は出ない…。

802.jpg

多少の傷とか、腐食のきついところはサンダーに頼るが、#180から#320そして#400で上げてみた。
800.jpg 801.jpg

ピカール・・・フェルト磨きで仕上げだしたが、”#400仕上げ”でもいいかなって気がしてきた。

と、いうかちょっと疲れてきたというのがホント。暑いし…


焦ることもないか、また次回…いずれ塗装もしなきゃだし。



磨きも飽きたので…仕事を替えて壊れた椅子の改造
803.jpg


回転台にでもしようか?以前、塗装に使っていたので、そんな感じではあるが

とりあえず、座面をサンダーでカット…しかしここで考えがまとまらず


今日はここまで、ちょっと閃かないね。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージレストア

te27旧車レストア~bBのライトとオートロック

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~bBのライトとオートロック

TE27の時代は、ヘッドライトは丸目でガラス
今はほとんどプラスチックかな!?

コストの面か安全面か?いずれにしても、”車は使い捨て”だという事なんだろう。
表面が黄ばんで曇ってしまうヘッドライト。
なんとも見てくれは最悪。

コンパウンドでこすれば黄ばみは取れる、でも劣化の進行はへたすりゃ早くなる。
今回は、科学的な、いわば溶かすという感じかな。
そして、コーティングで仕上げるという方法をとった。
いいのか悪いのか、結果はいつ分かる??

とりあえず、新品ほどではないが、8割ほどは綺麗になったと思う。
黄ばんだ汚れは、ウエスに付いてくる。
キズがつく様子もないので、いいのかな?

旧車のウインカーや、テールレンズにも具合いいかもね・・・。
今度試してみよう。
682.jpg  683.jpg
流石ともいえるが、現状の黄ばんだライトは撮り忘れてしまった。


さて、もう一つ・・・助手席のリモコンドアロックがだめ?
こっちのソレノイドは中古を探した。
合うはずだと思ったのに、やはりオークションだ・・・すんなりは合わない。
四苦八苦の加工で、取り外したソレノイドから部品を移植。
完璧といえば完璧だ。
トヨタ部品よりはしっかりしているし、次に使うにも、ここもばらせる状態にした。
(おそらく使うことはないと思うが・・・)
685.jpg  684.jpg

取り外し取りつけは、元整備士がお盆休みで帰省したから無償労働。
久々、楽した。

ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

te27旧車レストア~ウェーバーキャブ試乗調整

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~ウェーバーキャブ試乗調整



朝5時から行動開始

記念に今日の日の出をゲット。
679.jpg


とりあえず、この涼しいうちに、ガレージの水出しをしよう。
その後だ、キャブ調整は・・・。

廃品の流し、でもステンレスだから、リサイクルショップでも2~3万はする。
工場の解体引き上げ品をとりあえずしまっておいた。
やっと陽の目を見た感じだ。

ねじきりで、鉄管を切り、多少の配管。
蛇口も廃品

680.jpg  681.jpg

まったく問題なく使えます。
蛇口だって2000円近くするから・・・
これで十分だ。

水栓の位置が高い気もするが、バケツとか入れるときは、この方が使いやすい。

さて、水もでることだから、手を洗うにも気兼ねが無く、水タンクの段取りも気にしない。

よ~し!

ウェーバーキャブのジェット調整!

聞こえはいい!なんともホンマもんのようで、ベストセッティングがでそうな勢いだ。

でも、エアージェットは210と220だけ
メインジェットは150と160だけ
エマルジョンチューブは、F2とF16

調整というか、いままで、メイン150エアー210だったのをエアーだけ220
にしてみたら、アフターファイヤーを少ししたので、メインを160にした。

エマルジョンチューブはF16のまま。
678.jpg

この時点で、クソ暑い猛暑の中、27に乗る元気を失った。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車レストア~水のメーター

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~水のメーター

毎日暑いね!

まったく雨も降らないし、夕立さえ無い・・・。


こう暑いと、やはり水が欲しいね。

ようやくメーター器が届いたので、早速取りつけた。

本来は、指定の水道業者が取り付けるのではあるが、まあ、まあ・・・
という事にして、とにかく接続。

出口がまだなので、水は出していないが、明日かな?!

水道のメーターは、水道局の貸与品、7~8年で交換となるので、権利としてお金が必要です。
でも安くはない!というのが本音。

市町村によって違うが、10万~16万くらいは水道加入金として必要だ。
プラス工事代・・・となる。


676.jpg  677.jpg

写真管理が必要ですね。


さて、明日から盆休みに入るけど、まずbBファンベルト
ミニカのさび取り板金補修が待っている。

この休みに、TE27も動かしておかないと、休みをあけてすぐイベントだから。

今は、熱中症というが、子供のころ”陽気あたり”とか言われた。

でも温暖化でかなり異常だけどね、旧車にはかなり辛いが、窓全開で山を走ろう。

街中は無理!

ダッシュボードが音を上げ、エンジンの冷却が追いつかない。




ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27ガレージ

te27旧車レストア~ガレージに水を・・・

te27旧車レストア・クラシックカーブログ

te27旧車レストア~ガレージに水を・・・

まだメーター木が来ないので、通水とまでは出来ないけど
とりあえず、すぐ出せるように準備。

土中の埋設は、凍結を考えて、H=600
深さの基準は、寒い地域では凍結深度を考える事が第一です。
でないと冬は凍ってしまうので、要注意。

674.jpg 673.jpg 675.jpg
あと、水抜きが出来ないと、凍ってしまうので、その辺も考えて、工事をした。

流しの設置部分は、屋根も欲しいから、後々考えていこう。

それでも、雪が降る前にはやらないとだね。

盆過ぎると速いからな・・・。



さて、このところbBの苦情が多い。(娘から)
なんか、「キイキイ」音がする。

どうもファンベルトっぽい。
ベルトも変えたほうがいいので、とりあえず発注。

オルタで多少張っておく。


bBの電磁ロック?も駄目?ソレノイドだか、なんだか解らんが
頼んでおいたのが届いたので、交換

670.jpg 672.jpg 671.jpg

まだ、フロントガラスのひび割れが有るので、交換しないとかな?!
ヘッドライトもくすんでいるとか・・・。


なんだか、やることがいっぱいだ・・・。



ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー

te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】

tag : 旧車TE27

プロフィール
自己紹介

4ピニオン

Author:4ピニオン
te27旧車レストア・クラシックカーブログへようこそ!

blogramランキング参加中!

リンクフリーです。

感想など、気楽にコメントへどうぞ。

Yahoo!ブックマークに登録

リンクの追加
Google

リンク
相互リンク集無限
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
ランキングサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ソーシャルブックマーク
はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

QRコード
QR
楽天
Yahoo!オークション
タイヤ
AUTOWAYならタイヤ代を節約!

お得工具
エンジンオイル
数々の奇跡を生んだ
伝説のエンジンオイル!
愛車を大切に乗りたい方に
おすすめカー用品
いいです!アマゾン

愛車、事故車の無料査定
関連BBS
車関連掲示板
 ↑  ↑  ↑
bbb.jpg
愛車メンテナンス関連
最近のコメント
最近のトラックバック
売れ筋パーツ
22日22時~23日13時まではビルメンテナンスでFAX受信不可となります 即日発送 ETC車載器 アンテナ分離型 音声案内 三菱重工 MOBE-550B 再セットアップも無料

カーナビ 激安 ワンセグポータブルナビ ナビとワンセグを同時視聴!7インチワイドVGAパネル ポータブルナビゲーション XM-780F【送料無料】

HIDバルブD2C(D2S、D2R共通)※純正交換用バルブ