te27のキャブセッティングが・・・
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
te27のキャブセッティングがいまいち
どうも気になる、2200回転付近の息つきは、
なんでなんだろう?
2500回転くらいからは、まったく問題なく吹けあがるんだけど・・・
2TGエンジンはノーマル(0.5オーバーサイズ)で
キャブは、純正の40φソレックスキャブ(4型)
整備書ではメインジェットは#130前後
エアーは#150くらいでいけるはず・・・。
でもそれでは、どうも調子が良くない!
点火時期は、1000回転で5°
実際は少し早めては有るが、どうもね、いまいち???
メイン#130のエアー#150では、急激なアクセルONでキャブに吹き返すから
薄いんだろうな・・・。
なわけで、メイン#160、エアー#180にすると
まあ、悪くはない感じ・・・でもやはり、2200回転付近が気になる。
メイン#160を固定で、エアーを#210、#220と上げてみるが
う~ん・・・
エンジンの吹け上がりは軽くなる感じだが、
まだ、気になる。
他にも試したいが、ジェットが無いからナ。
フロートレベルも合わせたし
なかなか、イラつく悩みだ・・・。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
te27のキャブセッティングがいまいち
どうも気になる、2200回転付近の息つきは、
なんでなんだろう?
2500回転くらいからは、まったく問題なく吹けあがるんだけど・・・
2TGエンジンはノーマル(0.5オーバーサイズ)で
キャブは、純正の40φソレックスキャブ(4型)
整備書ではメインジェットは#130前後
エアーは#150くらいでいけるはず・・・。
でもそれでは、どうも調子が良くない!
点火時期は、1000回転で5°
実際は少し早めては有るが、どうもね、いまいち???
メイン#130のエアー#150では、急激なアクセルONでキャブに吹き返すから
薄いんだろうな・・・。
なわけで、メイン#160、エアー#180にすると
まあ、悪くはない感じ・・・でもやはり、2200回転付近が気になる。
メイン#160を固定で、エアーを#210、#220と上げてみるが
う~ん・・・
エンジンの吹け上がりは軽くなる感じだが、
まだ、気になる。
他にも試したいが、ジェットが無いからナ。
フロートレベルも合わせたし
なかなか、イラつく悩みだ・・・。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】