te27レビンの調子が良くなった。
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
te27の調子が良くなった。
今日も朝から、キャブ調整をしていたが、どうもキャブじゃない感じ・・・
プラグコードを変えてみても、変化は無い。
エンジンはノーマルだし???
デスビはTE71のものを使用している。
どうも電気系統なのかな・・・
進角が問題ありそうだ。
という事で調べだすと、デスビのバキュームが効いていない事が判明。

こいつは、一体なのでオーバーホールは難しいから
取り替えることにしよう。
グリーンのte27がバキューム進角を止めているので、
それと交換しよう!
グリーンのte527はガバナ進角のみのほうが調子がいい。
オレンジのte27はカムもノーマルなので、バキューム進角が必要だろう。
点火時期を早めてあったが元に戻し、ただTE71のデスビだから少し早めにしておく。
2TGは点火時期が5°
2TGEUは点火時期が12°位だった気がする・・・が
デスビを交換して、いざ走行!
かなり、いい!
アイドリングも安定していて、2000回転付近の息つきもほとんど
かんじない。乗りやすくなった。
まあ、それでも旧車だし、キャブだって新品ではないので
ある面、騙しの部分はあるものの、多少の妥協は必要だ!
100パーセントにこだわると、旧車なんて乗れないからね。
でも、それも旧車の面白さだと、私は思う。

こいつはストールしないので、具合がいいよ。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
te27の調子が良くなった。
今日も朝から、キャブ調整をしていたが、どうもキャブじゃない感じ・・・
プラグコードを変えてみても、変化は無い。
エンジンはノーマルだし???
デスビはTE71のものを使用している。
どうも電気系統なのかな・・・
進角が問題ありそうだ。
という事で調べだすと、デスビのバキュームが効いていない事が判明。

こいつは、一体なのでオーバーホールは難しいから
取り替えることにしよう。
グリーンのte27がバキューム進角を止めているので、
それと交換しよう!
グリーンのte527はガバナ進角のみのほうが調子がいい。
オレンジのte27はカムもノーマルなので、バキューム進角が必要だろう。
点火時期を早めてあったが元に戻し、ただTE71のデスビだから少し早めにしておく。
2TGは点火時期が5°
2TGEUは点火時期が12°位だった気がする・・・が

デスビを交換して、いざ走行!
かなり、いい!
アイドリングも安定していて、2000回転付近の息つきもほとんど
かんじない。乗りやすくなった。
まあ、それでも旧車だし、キャブだって新品ではないので
ある面、騙しの部分はあるものの、多少の妥協は必要だ!
100パーセントにこだわると、旧車なんて乗れないからね。
でも、それも旧車の面白さだと、私は思う。

こいつはストールしないので、具合がいいよ。
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】