te27~旧車ガレージ久々です
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
te27~旧車ガレージ久々です
ご無沙汰ですね。
最近、随分寒くなってきて、早く屋根をかけないと雪が降り出すにも、後1ヶ月程だ。
何メートルも積もる豪雪地帯ではないけれど、雨のようなわけにはいかず、厄介なのは言うまでもない。
今週は夜遅くまで、慣れないJWWというキャドで図面書き。
仕事でも書くけれど、建築に関しての図面はよく解らないから・・・どうにもこうにも。
胴ぶち、水切り、窓やドアの取り合い、ア~・・・うんざり。
しかし諦めるわけにはいかない。
とにかく建てないと・・・。
書いていると、眠くなるんだよね。

ガレージでは、柱の立つ部分に、小屋の屋根が差しかかっているため撤去。

現場で解体のほうが、随分気楽だ。
バールに、ハンマー、木の切断はチェンソーが抜群に早い!
あっちゅう間の解体だった。
あとは、柱を立てるためのスミをつけ、現場の準備はほぼオッケーかな?!
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
te27~旧車ガレージ久々です
ご無沙汰ですね。
最近、随分寒くなってきて、早く屋根をかけないと雪が降り出すにも、後1ヶ月程だ。
何メートルも積もる豪雪地帯ではないけれど、雨のようなわけにはいかず、厄介なのは言うまでもない。
今週は夜遅くまで、慣れないJWWというキャドで図面書き。
仕事でも書くけれど、建築に関しての図面はよく解らないから・・・どうにもこうにも。
胴ぶち、水切り、窓やドアの取り合い、ア~・・・うんざり。
しかし諦めるわけにはいかない。
とにかく建てないと・・・。
書いていると、眠くなるんだよね。

ガレージでは、柱の立つ部分に、小屋の屋根が差しかかっているため撤去。



現場で解体のほうが、随分気楽だ。
バールに、ハンマー、木の切断はチェンソーが抜群に早い!
あっちゅう間の解体だった。
あとは、柱を立てるためのスミをつけ、現場の準備はほぼオッケーかな?!
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】