te27旧車レストア~エンジンスタンドのオイル受け
te27旧車レストア・クラシックカーブログ
te27旧車レストア~エンジンスタンドのオイル受け
ガレージは、自動車工場のように営業しているわけでもない。
毎日使う機械というのもほとんど無い、でも、それなりに手入れも必要で、使いやすさや勝手の良さはやっぱり求めたいものなんです。
このエンジンスタンドも、有名なメーカー品ではないけど、2TGエンジンをセットするには十分だ。
ただオイルが垂れたりしたときの為に、オイル受けは付けようと思い、最初は横着こいて置いただけだったが、案の定ひっくり返った。
考えなくてもわかりそうだが、経験する事が大事だと利いた風な事をぶつぶつ言いながら、後々対応をと考えてはいたが、やっと何年か越しに実行に移した。
そうだね、初めてエンジンをこのスタンドつけたのは、もう十年前くらいだろう。
長かったね、そう思ってから行動に移すのが・・・。
なんにも、難しくはない。
アングルを切断⇒ボルトで固定するアングルを溶接(取り外しは出来るように)

適当なレッドの塗装⇒中一日置いて、取りつけ⇒完了

たったこれだけに、要した日数は約十年。うそみたいだけど、本当に十年。
なんとなく、物事・・・やる気を起こすまでの時間が、もっとも長いんじゃないか?
ハ~あっ、長かった。
悟ったね、”物造り、思い描くのは夢の中、実際出来るのは何時の事だか・・・”
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】
te27旧車レストア~エンジンスタンドのオイル受け
ガレージは、自動車工場のように営業しているわけでもない。
毎日使う機械というのもほとんど無い、でも、それなりに手入れも必要で、使いやすさや勝手の良さはやっぱり求めたいものなんです。
このエンジンスタンドも、有名なメーカー品ではないけど、2TGエンジンをセットするには十分だ。
ただオイルが垂れたりしたときの為に、オイル受けは付けようと思い、最初は横着こいて置いただけだったが、案の定ひっくり返った。
考えなくてもわかりそうだが、経験する事が大事だと利いた風な事をぶつぶつ言いながら、後々対応をと考えてはいたが、やっと何年か越しに実行に移した。
そうだね、初めてエンジンをこのスタンドつけたのは、もう十年前くらいだろう。
長かったね、そう思ってから行動に移すのが・・・。
なんにも、難しくはない。
アングルを切断⇒ボルトで固定するアングルを溶接(取り外しは出来るように)


適当なレッドの塗装⇒中一日置いて、取りつけ⇒完了


たったこれだけに、要した日数は約十年。うそみたいだけど、本当に十年。
なんとなく、物事・・・やる気を起こすまでの時間が、もっとも長いんじゃないか?
ハ~あっ、長かった。
悟ったね、”物造り、思い描くのは夢の中、実際出来るのは何時の事だか・・・”
ポチッとクリック!元気100倍
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 名車・クラシックカー
te27旧車レストア・クラシックカーブログのTOPへ
ブログ
【無料で簡単にブログが作れる! はじめようFC2ブログで】